通販市場、コンビニ・百貨店抜く 08年度、8兆円強に
通信販売市場が成長している。
2008年度の全国売上高は推定8兆円強と、
コンビニエンスストアや百貨店の規模を抜いたもよう。
自宅や外出先からパソコンと携帯電話を使い
インターネット経由で注文する比率が7割以上に達する。
このネット通販をけん引役に市場全体は
00年度に比べて3倍強に膨らんだ。
働く女性・高齢者の増加や自宅で買い物を済まそうとする
傾向など消費構造の変化をとらえており、成長が続きそうだ。
カタログ・テレビ通販主力の企業でつくる
日本通信販売協会の販売データと、
野村総合研究所のネット通販に関する調査を基に集計した。
引用
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/hotnews.aspx?id=AT2F2400W%2025062009
いよいよ、ここまで来たかって感じですね。
完全にネット通販が市民権を得たと思います。
ネット通販に参入していない方は
まだチャンスありますよ!
| 固定リンク
「マーケティング」カテゴリの記事
- ヤマダ電機:リアルも価格.comのネットも最安値の日本一へ(2013.07.15)
- 継続できない人が真似できない!継続できる人の10パターン(2013.07.05)
- スマートフォンやタブレットのビジネス活用セミナー3時間(2013.06.22)
- ネット通販導入セミナー:今さら聞けない注意すべき15項目(2013.05.30)
- 属人型・地理型・商品型・記憶型の一圓克彦式リピーター4種(2013.05.24)
コメント