« 七五三する人は減っても、七五三を祝う人は増えている | トップページ | インターネット40周年。私のインターネット歴は浅い。 »

2009年10月31日 (土)

46都道府県名の検索数と検索数の推移を調査

ひょんなことから46都道府県名のキーワード検索数と推移を調べてみた。

まずは以下の通りです。


北海道 100円 135,000回 165,000回

青森  82円 22,200回 33,100回

秋田  90円 22,200回 33,100回

岩手  95円 12,100回 27,100回

山形  73円 27,100回 40,500回

宮城  102円 9,900回 22,200回

福島  91円 27,100回 33,100回

新潟  99円 49,500回 74,000回

栃木  103円 18,100回 27,100回

群馬  113円 22,200回 33,100回

茨城  119円 18,100回 33,100回

埼玉  139円 18,100回 40,500回

千葉  136円 33,100回 60,500回

東京  123円 165,000回 201,000回

神奈川 169円 18,100回 40,500回

山梨  90円 18,100回 27,100回

静岡  112円 27,100回 49,500回

長野  92円 22,200回 33,100回

富山  122円 22,200回 33,100回

石川  130円 14,800回 27,100回

福井  93円 18,100回 27,100回

岐阜  101円 27,100回 40,500回

愛知  117円 12,100回 40,500回

三重  98円 9,900回 22,200回

和歌山 103円 27,100回 40,500回

奈良  103円 40,500回 49,500回

滋賀  108円 18,100回 22,200回

大阪  143円 90,500回 165,000回

兵庫  121円 9,900回 18,100回

岡山  103円 33,100回 60,500回

広島  94円 90,500回 110,000回

鳥取  77円 22,200回 27,100回

島根  81円 12,100回 18,100回

山口  68円 14,800回 27,100回

香川  104円 12,100回 22,200回

徳島  109円 18,100回 33,100回

高知  86円 18,100回 27,100回

愛媛  108円 14,800回 22,200回

福岡  130円 49,500回 90,500回

大分  119円 22,200回 40,500回

佐賀  155円 12,100回 22,200回

長崎  89円 33,100回 49,500回

熊本  94円 33,100回 60,500回

宮崎  82円 22,200回 40,500回

鹿児島 99円 40,500回 60,500回

沖縄  86円 165,000回 201,000回


検索数は
 東京、沖縄、北海道、大阪、広島、福岡
と大都市のある都府県や観光地がつづくが
7番手につけているのは、なんと我が新潟県です。

確かに国体があったり、天地人あったり
新潟デスティネーションというのもあるんだろうけど
嬉しい事です。

ちなみに新潟に続いては
 千葉、岡山、熊本、鹿児島
と続きます。


都道府県名の関連キーワードを一緒に見ていると面白くて
 ○○ 観光
 ○○ グルメ
が多いので、旅行業は検索ビジネスは面白いでしょうね。


どうでもいいんですが、
都道府県名より複合ワードの方が多かったのが4つ。

 東京事変
 石川梨華
 福井舞
 山口智子

北から順番にGoogleキーワードツールで調べていたのですが
徳島にきたところ、回数的に50回くらいに達したところで
Googleに怒られました。


添付のような画面が表示され調べられなくなりました。


こんなことあるんですね。


仕方ないのでブラウザを切り替えたら出来ましたので
きっとクッキーか何かでチェックしているのかな?


何故こんなことを調べようと思ったかというと
検索数の推移を見てみると面白いんです。

Google Insights for Searchでは、ニュースのヘッドラインで
検索数の変動に関連あるニュースが表示されていますが
都道府県名で変動あるときは、地震や台風などの自然現象が多い。


でも、よーく考えてみたら、
例えば新潟で地震があった時に
何故、「新潟」検索ってするんだろうってこと。

地震あったけど、ニイガタって県どこにあるんだっけ?
とか、ニイガタって、どんな県だっけ?って調べるのか?


非常に不思議です(笑)


実際に新潟の場合も
 2004年 7月 水害
 2004年10月 中越地震
 2007年 7月 中越沖地震
で検索数が急増している。

しかし特に自然現象の起きていない都道府県の中には
夏ころに毎年、検索数が盛り上がったりしている。

例えば
 青森 秋田 特に山梨
などは分かりやすい。


ちなみに都道府県別の検索数の推移は
 
にグラフを表示していますので参考ください。


今日は、ここまでしか書きませんが
関連ワードを見ていたら県民性や傾向がありました。


Googleキーワードツール


Google Insights for Search


で是非、調べてみてね。


リアルタイムにノウハウをTwitterで公開しています

|

« 七五三する人は減っても、七五三を祝う人は増えている | トップページ | インターネット40周年。私のインターネット歴は浅い。 »

キーワード」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 46都道府県名の検索数と検索数の推移を調査:

« 七五三する人は減っても、七五三を祝う人は増えている | トップページ | インターネット40周年。私のインターネット歴は浅い。 »