« 音楽コンサルタント013:PAMELAH小澤正澄ギターソロ | トップページ | Google AdWordsのyoutubeプロモート動画を試してみた »

2009年11月12日 (木)

「○代目」ってキャッチコピーは誰でも真似できますね

昨日に、ちょっと面白い販促物を見つけました。


車で移動中に、喉が渇いたので
ふっと寄り道したコンビニのデイリー。


店まん前の駐車場に車を泊めると
目に飛び込んできたのが、この張り紙。


1


 六代目 メロンパン 新発売!

ん?

六代目って、どういう意味だろうと思いながら
店の中に入ったら、ふとトイレに行きたくなり(笑)
トイレに入ったんですね。


すると。

2


また、メロンパンフェアー「六代目メロンパン」って
張り紙あるじゃないですか。。。


いやー、もう気になる気になる!


パンを売っているコーナーに行ってもないから
レジの店員さんに聞こうとレジの前に行ったら
また、このポップ。

3


六代目メロンパン

 国産バターを使用した、
 しっとりとした生地に、
 メロン風味のビス記事を
 かぶせ焼き上げました❤
            ¥120(税込)

と書いてあるじゃないですか!


やっぱり六代目について記述がないので
店員さんに聞いてみたんです。


「六代目って、どういう意味ですか?」

「あ、それは六年前から作っているメロンパンで
毎年ちょっとずつ味などを改良しているんで。。。」

素晴らしいですよねぇ。

ただのメロンパンですよ(笑)

でも六代目って言われたら食べたくなりますよね。


六年も改良してって言っているけど
たぶん私らには分からないくらいしか
味は変わっていないんではって思います。


いつも言っているんですが
時間を見方にすると強いですよね。


今年からメロンパンを作って売り始めた人は
六代目って名乗れませんからね。

これは、どんなビジネスでも使えますね。
毎年、同じようなものを作っている人でも
何代目の○○ですって言えば、それだけで価値が付きます。


誰でも真似しやすいコピーだと思います。

是非ご参考くださいね。

リアルタイムにノウハウをTwitterで公開しています

|

« 音楽コンサルタント013:PAMELAH小澤正澄ギターソロ | トップページ | Google AdWordsのyoutubeプロモート動画を試してみた »

マーケティング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「○代目」ってキャッチコピーは誰でも真似できますね:

« 音楽コンサルタント013:PAMELAH小澤正澄ギターソロ | トップページ | Google AdWordsのyoutubeプロモート動画を試してみた »