本日より施行の特商法の改正をHPに反映しましたか?
2008年6月に成立した
「特定商取引に関する法律及び割賦販売法の一部を改正する法律」
が2009年12月1日から施行された。
偶然にも本日、新潟で、その説明会が開催されたので行ってきました。
なお説明会の資料は
http://www.no-trouble.jp/#1246362673565
よりダウンロードできますので、お読みくださいね。
今回の改正のポイントを書きますね。
特にネットビジネスを行う部分を取り上げます。
返品の可否・条件・送料の負担を広告に表示していない場合は、
8日間、送料消費者負担で返品(契約の解除)が可能に。
【改正特商法第15条の2】
本日からはネット通販でも購入者は商品到着日から起算して
8日を経過するまでの間は、返品できるようになります(送料は購入者が負担)。
その説明を購入者に分かりやすい形で表示する必要があります。
ホームページ上の「カートに入れる」ボタンの近くに
「返品」の扱いを表示することに加えて、
カートに入れた後での「最終の確認画面」でも表示が必要になりました。
私のサイトでも早速、直してみました。
申込ページ
http://www.enspire.co.jp/autores/form1.html
の下
と、「上記の内容で確認」をクリックした後のページです。
皆さんもフォームの修正とショッピングカートの修正をする共に
業者に頼んでいる方は問い合わせてみましょう。
2008年6月に公布されていますから、
この一年半で準備しているはずです。
宜しくお願い致します。
リアルタイムにノウハウをTwitterで公開しています
| 固定リンク
「マーケティング」カテゴリの記事
- ヤマダ電機:リアルも価格.comのネットも最安値の日本一へ(2013.07.15)
- 継続できない人が真似できない!継続できる人の10パターン(2013.07.05)
- スマートフォンやタブレットのビジネス活用セミナー3時間(2013.06.22)
- ネット通販導入セミナー:今さら聞けない注意すべき15項目(2013.05.30)
- 属人型・地理型・商品型・記憶型の一圓克彦式リピーター4種(2013.05.24)
コメント