« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »

2010年3月

2010年3月31日 (水)

2010/4/1よりオールアバウトのコラム評価基準が変わる

明日よりオールアバウトのコラム評価基準が変わります。
http://profile.allabout.co.jp/pf/yokota-shurin/


詳しくはオールアバウトの正式な発表を待ちますが
現時点までの連絡では大きく変わります。

ということで、現在のコラム評価は全て白紙に戻され
明日から新たに集計が始まります。


折角、ここまで頑張ってきたのに哀しいですね。


オールアバウトのコラム評価ランキングで
評価:177020ptを獲得し全専門家516名では第3位。

ビジネス部門では311名の中で第1位だったのに。。。


記念にスクリーンショットを撮っておきました。

Allabout1


Allabout2

また明日から宜しくお願い致します。


リアルタイムにノウハウをTwitterで公開しています。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://twitter.com/enspire_co_jp

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年3月30日 (火)

オールアバウトITコンサルタント部門上位300に146ランクイン

オールアバウトのコラムを投稿してきましたが
評価基準が4/1より変わります。

ということで現時点までの全ての専門家コラム上位300の中で
ITコンサル部門にランクインしたコラム146を挙げておきます。


ほぼ半分は私のコラムでした(笑)



薬事法改正で対象となる薬局・薬店がない離島在住人口

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/53149



やっぱ、「視覚マーケティング」の世界は凄いっすね!

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/52764



日本で52万人のTwitterを取り入れた検索エンジンTOPSY

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/52932



いとも簡単に売上を伸ばす方法は、無料ツールにあった

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/54293



心の最適化されたホームページって何か考えてみよう!

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/64742



Google.co.jpのペナルティ解除ページランク4⇒8復活

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/64487



過去にmixiが与えた功績&今からtwitterが与える可能性

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/64321



新潟競馬場の宿泊はアクセス車で10分の旅館【長岡屋】

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/55655



★男性諸君は必見★毎日、美女を眺められる「美女暦」

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/53559



バイオ燃料のジャトロファ植林で循環型エネルギー社会

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/51470



祝★全国の専門家748人の中でベスト5にランクイン!

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/48074



youtube Call-to-Actionオーバーレイ広告に挑戦しよう

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/63738



お年玉付年賀ハガキが当たったか?簡単チェック方法

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/45368



年度末の風物詩。教職員人事異動にもネットの波が…

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/48722



教えてAllAbout!オススメの「文字数カウンター」は?

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/47968



「メールは90%伝わると思っても実は50%」を防ぐには?

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/58357



10月末までの「2001 Google Search」をフル活用しよう

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/38927



Twitter公式企業アカウント カテゴリ登録が有料の前に

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/64142



オールアバウトもYahoo!登録を着々と進める理由とは?

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/64983



グラビアアイドル風間みゆスコラ6月号で全国デビュー

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/51013



「商品露出ドラマ必須アイテムさん」から学ぶべき事

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/47810



楽天市場カテゴリページのYahoo!カテゴリ登録が続々4

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/64634



楽天市場カテゴリページのYahoo!カテゴリ登録が続々2

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/62723



Google「Search-based Keyword Tool」日本語完全対応

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/50617



日本人の過半数が間違っている売れるキーワード?!

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/45554



お土産屋や、お土産のお菓子に学ぶマーケティング戦略

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/58182



ゴールデンウィークの宿泊は、新潟県が伸び率で全国一

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/50092



速報!「世界で最も美しい女性政治家」1位は藤川ゆり

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/49499



21世紀の未来予想図は、既に未来年表で描かれている

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/46265



日本で発見したGoogleアドワーズ広告サイトリンク企業

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/63757



最近にtwitterで、つぶやいた超過激メッセージ

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/60410



「善光寺」から学ぶ都道府県別のキーワード検索傾向

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/49649



「私と小鳥と鈴と」♪の歌詞にSEOの真髄を感じる

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/41113



Googleのトップページって、不親切だと思いませんか?

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/50698



シニア向けビジネス担当者は「小僧SNS」に参加を!

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/44568



「All About ProFile」リニューアルはSEO有効か?

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/42070



仲村トオルTeNYきらり★夢ファイルに佐藤たかあき出演

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/61529



「寝る」と「眠る」に秘めた意味で学ぶマーケティング

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/55233



mixiを利用した「マックでDS」の画期的なウェブ戦略?

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/54109



諏訪田製作所のネット限定SUWADA爪切りサイト

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/44823



新潟で事故車の買取、事故車の査定サイトを探すなら…

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/56180



当然だがSEOの基本は検索エンジンと検索キーワード

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/53378



Google「関連キーワード」の表示基準拡張に潜む皮肉

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/48772



Googleリニューアルで「I’m Feeling Lucky」が消えた

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/46061



第2期ダントツキラー合宿 その7

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/43820



タウンページ集客とインターネット集客の決定的な違い

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/40983



携帯のキーワード検索数はGoogleアドワーズ管理画面で

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/55493



検索エンジンMARSFLAGの類似画像検索はトーン&マナー

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/52845



家庭菜園のブームに乗り、耕運機がネットで売れてます

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/50354



今から待ち遠しい!バンダイの戦略に負けるもんか!

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/49047



Google革命で、もう携帯サイトを作る必要ありません!

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/46662



野尻 博

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/41040



youtube 公式チャンネル開設方法と登録費用・料金は?

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/64005



特定の年齢をターゲットにしたビジネスが成功する理由

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/59403



どんなに美女に言われても伝わらないメッセージあるね

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/53788



今から地下室に潜入。BGM「地下室のメロディー」

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/52143



優良人材育成企業として、1400社を経済産業省が選出

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/49692



貴方の行動パターンは密かにGoogleから監視されてる

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/46360



SEO関係者必読!Yahoo検索の結果激変で売上激減

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/41769



無料オンライン写真編集ソフト NAVERフォトエディター

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/58571



韓国No.1検索ポータルNAVER(ネイバー)が日本に上陸

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/55319



2009年も大注目の滞在型市民農園「クラインガルテン」

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/51941



体験して改めて感じた検索行動と旅館HPのWEB戦略

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/50281



Googleキーワード広告の画像表示&横列サイトリンク

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/49556



ウィキペディアを利用したキーワードマーケティング

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/49124



成功の大原則は、「情熱を誠意を以って伝えること」

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/48270



youtubeとニコニコ動画に敗れたYahoo!ビデオキャスト

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/45212



【超重要】本日12/1より改正の特定電子メール法が施行

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/42258



行政書士・司法書士に対するYahoo!の風当たり強い背景

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/65246



日本で発見のGoogleアドワーズ広告サイトリンク企業2

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/63848



今年も「宇宙からのクリスマスメール」で素敵な日を

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/63672



youtubeとGoogleの検索キーワードの意図を確かめよう

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/63618



twitterフォロワー 増減をグラフ化するツールが面白い

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/63128



本日より施行の特商法の改正をHPに反映しましたか?

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/63107



デパートに楽しんで行ける世の中が、景気回復の近道?

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/62861



Bing Webmaster Center ウェブマスターセンター利用法

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/58992



裏面広告付きコピー用紙無料配布サービス「とくぺぱ」

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/56722



既存2ツールと共にオススメSEO内部対策チェックツール

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/55212



Googleやgooキーワード検索数推移を超えたBingのxRank

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/54435



アンケート速報!人の購買行動でWEBの位置づけは?

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/52689



Googleから、定額給付金5000円分が届きました~(笑)

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/49196



Youtubeが○分○秒で頭出し出来るなんて凄すぎる!

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/48896



教えて高校生!今の大学選びって検索で見つけるの?

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/47236



ついに月々3000円からの会員制サポートSNSが始動

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/45425



『超実戦!繁盛「看板」は、こうつくる』中西正人:著

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/42016



知育玩具の決定版!知育かるた「越後ふるさとカルタ」

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/40325



鈴木 秀一郎

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/39874



昨日は、財界にいがた6月号の取材でした

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/51339



ロングテール検索エンジンfeedmilの日本語版が欲しい

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/50556



地デジ対応の完全移行までテレビは生き残れるのか?

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/49266



★男性諸君は必見★1分毎に美女が微笑む「美人時計」

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/44365



にいがた未来塾

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/39599



メーカーの強みと小売りの強みを生かすネットビジネス

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/39172



「漫画全巻ドットコム」で読み取るマーケティング

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/37519



夢×戦略・戦術×感謝のビジネスモデルよりも大切な事

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/66886



ひんやり甘くてジューシー!思わず「ぺろりんちょ」♪

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/55454



雑誌から取材依頼。SEOスパム業者認定かとドキっ!

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/51038



楽天No1花畑牧場を超えた?酒粕入り生キャラメル♪

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/47416



iPhone対応に4大ショッピングサイトの意気込みアリ

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/44112



なぜイーンスパイア(株)はイーと伸ばした会社名なの?

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/66233



速報!ついにSEO業界のグラビアアイドルが現れた!

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/63496



MSN検索エンジン「Bing」を視覚マーケティング分析

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/53102



日本の食料自給率アップに貢献する話題の「緑提灯」

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/46882



新潟若手商人(あきんど)塾

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/44832



言葉の力、音楽の力、映像の力を超越した「心眼力」

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/41770



「直売所ドットコム」は”時代の寵児”になれるのか?

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/41226



新潟でITコンサルタントが必要とされるホントの理由

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/39254



いとも簡単に金脈を見つけ出す方法は身近にあった!

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/38589



はじめまして、イーンスパイア株式会社です

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/37033



スーパー戦隊と仮面ライダーに見るキーワード戦略分析

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/66906



お客様の気持ちになってキーワード検索できる訳が無い

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/66478



SEO情報を網羅した晴練雨読に3年ネット太郎が登録

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/65996



「景虎」と「影虎」から学ぶGoogle日本語入力サービス

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/63275



遂に「恋のSEO!」でCDデビュー!紅白を目指すぞ!

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/63210



日本経済新聞「中堅企業 挑む・拓く」にて弊社が紹介

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/61785



Google検索結果の説明文にページ途中へのリンクが出現

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/59196



NAVERの人気ぺージランキング・サイトランキング分析

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/56449



バンダイ・クックジョイ流しそうめん そうめんや 発売

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/50837



あの栢野克己さんの講演会が本日に3時間30分で3150円

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/46537



自分の内面がリアルに写し出された携帯のキーワード

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/45959



「カラオケ」と検索する人の意図が変わって来たのか?

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/44742



新潟のITセミナー・ネットビジネス講習会・WEB講座

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/40884



音楽コンサルタント001:気分が高揚するソング集

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/38199



日本人の苦手な三大要素をクリアすることが成功の近道

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/66986



Yahoo!の検索結果に不具合が発生。復旧までお待ちを。

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/66551



早い者勝ち!世界で1つmixiキーワードをゲットしよう

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/65330



へぎそば.com:十日町特産品の【へぎそば】通販サイト

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/64860



新潟で除雪、雪かき、雪下ろし、雪掘りをされてる方へ

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/63890



「恋のSEO!/マージントップで歌わせて」先行発売開始

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/63880



新型インフルエンザに見る商品・サービス普及率の法則

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/63045



世界初の漁業ネット生配信が話題。他業種も挑戦しよう

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/62999



2010年 売れる販促企画 キャッチコピーカレンダー発売

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/62382



【好評に付き第2弾】手書きチラシの出村さんが新潟へ

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/61224



松茸の旬は終わったの?そもそも国産の松茸って人気?

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/61108



「不思議な貯金箱」は貯金箱専門店には売ってて欲しい

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/60189



どっと混む福井・ウェブ秋祭りの懇親会で挨拶しました

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/60048



シルバーウィーク(SW)はGW並みに定着するのか?

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/59772



GoogleInsights forSearch対キーワードツール正解は?

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/59246



Twitter,2000年問題のようなトラブルを指摘したサイト

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/53632



大人には聞こえない「モスキート音」って知ってる?

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/53360



新潟商工会議所から表彰です!ありがとうございます。

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/51782



時代を映し出したクレジットカードのアンケート結果

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/49866



ウジトモコさん「視覚マーケティング」セミナーを開催

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/49729



新潟ビジネスアカデミー主催:サイトデザイン概論

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/46837



1日財務大臣になって日本の予算を立案してみよう!

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/43148



食べても美味しい♪一石二鳥のマーケ情報商材4800円

http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/42460


リアルタイムにノウハウをTwitterで公開しています。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://twitter.com/enspire_co_jp

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月29日 (月)

ネットビジネス・アナリストの評価を得たコラム一覧18

3月に投稿したオールアバウトのコラムの中で評価の高い順に並べています。
(2010.3.28更新)


 1.日本人の苦手な三大要素をクリアすることが成功の近道
   http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/66986

 2.夢×戦略・戦術×感謝のビジネスモデルよりも大切な事
   http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/66886

 3.スーパー戦隊と仮面ライダーに見るキーワード戦略分析
   http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/66906

 4.世界中の誰もネットショップで何らかのNo1になれる
   http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/67038

 5.Yahooビジネスエクスプレス スタッフブログ密かに開始
   http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/66942

 6.加茂商工会議所の商業活性化セミナーが新潟日報に掲載
   http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/67116

 7.GoogleChromeでココログにログインできなくなり新発見
   http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/67872

 8.天装戦隊ゴセイジャーならぬ転送戦隊イーンスパイアー
   http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/67589

 9.自社のHPからTwitterへ誘導させ既存客する2つの手法
   http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/67243

10.2010年 商工会・商工会議所の経営革新塾カリキュラム
   http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/67190

11.Yahoo!インタレストマッチ広告とGoogleコンテンツ広告
   http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/67691

12.twitterで人のブログをRSSリーダーのように購読する技
   http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/67897

13.AmazonのURLを短縮URLサービスを使わず最短にする方法
   http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/67867

14.楽天市場の各々のページに楽天での検索できる窓を設置
   http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/67824

15.いつのまにかYahoo!知恵袋チエリアンになったようです
   http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/67808

16.広告と広報の違いから自然検索とSEOについて考える
   http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/67518

17.ホワイトデーって検索する男性の気持ち分かりますか?
   http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/67295

18.Yahoo!検索設定にYahoo!知恵袋などの表示を選択可能へ
   http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/67938

19.コピー可のデジタル無料 vs コピー不可のアナログ有料
   http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/67982

20.コンサルタントの理想像はノウハウを出し惜しみしない
   http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/68022


リアルタイムにノウハウをTwitterで公開しています。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://twitter.com/enspire_co_jp

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月28日 (日)

コンサルタントの理想像はノウハウを出し惜しみしない

昨日にセミナーの聴講料を無料にすると書いたら
 http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/67982
様々な反響があった。

しかし意外な事に反対の声はなく賛成の嵐だった。

とは言っても当然のことである。

無料にする事に反対する人はいないからね。


でも本当は有料にするメリットがあることを
分かっていているかどうかは分からない声もあった。


昨日にtwitterでもツイートしたんですけど
改めて紹介しておきますね。


ノウハウを教えることを躊躇してはいけない。
それが戦略なら、戦略をかなえる戦術は無限大ある。
また戦術なら、それは1つの戦略の中の1つの戦術に過ぎない。
ノウハウを出してもアイデアが生まれるとは限らない。
仮にアイデアが生まれたとしても実践する人はいない。


その事業のその会社のその人にカスタマイズした
具体的な指示、作業まで明示しないとね。
ノウハウとは一般論か事例であり、
その人のに合わせたアイデアでは無いからね。
だから思い切って無料で惜しみ無く提供すべき。


栢野さんはYouTubeにアップしているのは
肝になる部分はアップしないと言ってるけど、
私は全てアップしても問題ないと思う。
なぜなら自分にとっての肝が何かは分からないから(笑)
それが分かる人は言われなくても実践していますよ。


変な話ですが、お金を頂いていない人や
少額しか頂いていない人の方が成功している。
コンサルタントをタダで上手に使うようなハングリーさや、
したたかさが無いと成功しない。
コンサルタントのモルモットになってはいけない。
使い倒して根こそぎ奪って自立してやるくらいのパワーがないと駄目。

ここまで分かっていただけたでしょうか?


つまり大事なのはインプットでもアウトプットでもなく
ビジネスを成功させたいと思う人のモチベーションが大事。


それを最大限に引き出す努力をするのが
コンサルタントの役目。


売上を伸ばす事も、利益を出す事も当然だが
そもそも実践しない人が殆ど。


その方に実践のキッカケを作り
新しいビジネスモデルを閃かせたら
コンサルタントとして本望です。

是非、みんな頑張って欲しい。

リアルタイムにノウハウをTwitterで公開しています。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://twitter.com/enspire_co_jp

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月27日 (土)

コピー可のデジタル無料 vs コピー不可のアナログ有料

3/24に怒涛の10時間SEO無料セミナーを開催しました。

当日は無料ってこともあり定員をオーバーする
32名の申込ありました。

ありがとうございます。


実は320ページのテキストが欲しい方は
3000円の有料だったんです。


当日のセミナー開始前にテキストを購入した人は半数。


その後、メモして必死に聞いていた方々も
休憩の度に断念してテキストを購入しました。


終わってみれば、32名中29名が購入です。

ここで確信しました。


「無料でノウハウが聞けるとは言えテキストは欲しい」


心の中では決めていたのですが、
セミナーの聴講料は無料にしようと思う。


弊社が主催して、私が話すセミナーは
以後、聞くだけなら無料にします。


しかしレジュメもテキストも何もない。

それでも必死で書きとめる方が無料で受けられます。
そこまでされる方はきっと成功するでしょう。

逆にテキストが欲しい人には5000円くらいで販売する。

それだけテキストの中身が濃いとも言える。


さらにセミナーの様子はUSTREAMでオンライン生ライブ。


事前に全国へ公開することを宣伝していて
無料で受講する事が出来る。

ただしテキストは、ありません。


同様にセミナー前にテキストを購入しておけば
テキストを見ながらセミナー受講できる。


また後からセミナーのDVDや音声CDも販売する。


もちろんUSREAMを再生して見たり聞いたりしたいなら
それもで構わない。


と聞くと、皆の中で本当に無料で大丈夫って声はあるでしょう。

でも、やはり会って聞きたい人は必ずいます。
会って懇親会で質問したい人もいます。


ノウハウさえ聞ければいいと思う方は
ネットでゲットすればいいと思う。


結論として言える事は
デジタルはコピーも簡単だから
それなら、いっそうのこと無料にする。

アナログはコピーが大変だから
有料にする。


確かにコピーを防ぐことも大事かもしれないが
それよりも無料で全国に配信する方が
結果的に売上が増える気がするからです。


まあ、実験です。


いずれにせよ、どんなに頑張っても
私のノウハウを全て得たとしても構わない。


なぜなら私は電脳アイデア泉人のイーンスパイアーだから(笑)

リアルタイムにノウハウをTwitterで公開しています。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://twitter.com/enspire_co_jp

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月26日 (金)

楽天市場カテゴリページのYahoo!カテゴリ登録が続々7

今月にコラムで
 楽天市場カテゴリページのYahoo!カテゴリ登録が続々6
 http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/67155
で書いたんですけど、やはり楽天のカテゴリ登録は増殖中です。

Rakuten2


今回も大量に11サイトが登録です。
 5万円×11サイト=55万。。。
いい商売ですね(笑)

実際に登録されているのは
 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Shopping_and_Services/Retailers/Virtual_Malls/Rakuten__Inc_/
です。


前回にYahoo側でカテゴリの整理が行われましたので
階層が深くなりましたので添付を参考ください。

Rakuten1

以下のページにある通り
 http://dir.yahoo.co.jp/pg/newsite/20100323/split_listing/index_5.html
ですが、

楽天市場 Blu-ray
ブルーレイソフトのショップを洋画、邦画、アニメ等のジャンル別に紹介。

楽天市場 観葉植物
観葉植物の種類、サイズ、ショップ別等による紹介。

楽天市場 ガーデニング
種子、球根、肥料等のガーデニンググッズの紹介。

楽天市場 タイヤ・ホイール
サマータイヤ、スタッドレスタイヤ、ホイール等のショップをジャンル別、メーカー別に紹介。

楽天市場 つり
竿、ルアー、リール等の釣具の紹介。

楽天市場 テレビ
プラズマテレビ、液晶テレビ等のタイプ、大きさ、ブランド別によるテレビの紹介。

楽天市場 ビール
ビール、発泡酒、発泡アルコール飲料等のショップをブランド別、ジャンル別に紹介。

楽天市場 フラワーギフト
誕生日、催事用等の花のギフトの価格、スタイル別に紹介。

楽天市場 プリザーブドフラワー
プリザーブドフラワーの形態、価格別等による紹介。

楽天市場 麺
そば、うどん、ラーメン等の麺類等のショップをジャンルから紹介。

楽天市場 ラジコン
飛行機、ヘリコプター、オンロードカー等のラジコンのショップをジャンル別、アイテム別に紹介。

の以上11サイトがYahoo登録されています。


今後も楽天市場内のスクリーンショットを撮って定点観測します。

Yahooカテゴリ登録された同士で
リンクしあうことはSEO的にも効果あります。
これだけ大きなサイトだと相当に効果ありますね。

今年中に楽天のページランクも
7から8になるのか注目ですね。

まだまだYahoo登録が増えそうですね。
動きがあったら、また報告しますね。

リアルタイムにノウハウをTwitterで公開しています。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://twitter.com/enspire_co_jp

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月25日 (木)

Yahoo!検索設定にYahoo!知恵袋などの表示を選択可能へ

Yahooの検索設定が変わりましたね。

検索結果から設定ページへ
移動するリンクの場所も変わってます。

今までは左上あたりにありましたが
今は検索ボタンの右に検索設定という
リンクが表示されます。

Yahoo_old2

実際の設定ページは
 http://search.yahoo.co.jp/search/preferences
で、検索設定を詳細に出来るのですが
新たに加わった項目と無くなった項目あります。


Yahoo_old1


   ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

Yahoo_new1


まず無くなったのは
 RSS情報を表示する
という項目。


なぜRSS表示が無くなったのか?
あえてココでは書きません(笑)

新たに加わったのが
 知恵袋情報表示 知恵袋の検索結果を表示する。
 シンプル表示  画像などの少ないシンプルな表示にする。
         ダイレクト検索、Yahoo!サービスとの一致、表示用プラグインでの
         詳細なサマリーといった情報が非表示となります。
の2つです。


特に知恵袋が加わったのが興味深いです。


今まではYahooの検索結果で知恵袋の評価が
SEO的に高かったですが、
知恵袋だけ分けて明確にするってことかな?

今までもYahoo知恵袋を分けて表示していましたが
出ていて迷惑な人もいるから選べるようにしたのかな?

検索結果に表示される画面については
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/search/web/web-01.html
に書かれています。

シンプル表示については
詳細かシンプルか選べる分ですので
あまり書くべきことではありません。

あと、別ウィンドウ表示の説明文が
 ウェブ検索結果、スポンサードサーチをクリックしたときに別ウィンドウで表示する。
と詳細に書かれています。

皆が別画面で表示するようになったら
クリック率は上がるけど
コンバージョン率は下がりそうですね。

いずれにせよYahoo知恵袋
 http://chiebukuro.yahoo.co.jp/
の動きに注目ですね。

確かに、このコンテンツはGoogleには無いですからね(笑)


リアルタイムにノウハウをTwitterで公開しています。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://twitter.com/enspire_co_jp

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月24日 (水)

twitterで人のブログをRSSリーダーのように購読する技

twitterを始めた皆さんへ。

なんだか今までにも増して 忙しくなった気がしますよね?

そりゃそうです。

従来からのメルマガやブログ、
RSSなどに加え、
mixiに 私のSNSなど(笑)

その上でtwitterです。

私も情報収集に情報整理に大変です。

そこで面白い事を始めてみました。

実は、こんなサービスがあります。

自分のブログを更新すると
RSSなどで読者に知らせる事が出来ますが
このRSSの内容をtwitterでツイート出来ます。

そのサービスが
http://twitterfeed.com/
です。

使い方は私の写真を撮って頂いた取材屋の熊坂さん
 http://www.syuzaiya.com/
の「ブログ更新をTwitterで自動つぶやきする方法」の動画

を参考ください。

もちろん熊坂さんもtwitterやってます。
https://twitter.com/hitomikumasaka
フォローしてね。

また
 http://twitter.ww-ape.com/step3/twitterfeed/
にも詳しく書いてあります。

これを応用する訳です。

自分のブログの更新は、これでもOKですが
人のブログが更新された情報を
自分のtwitterのタイムラインに載せないといけません。

そこでRSS専用のアカウントを取得します。

私では
 https://twitter.com/_RSS_
です。

そして、そのアカウントを
自分が通常に使っているアカウントで
フォローします。  

通常アカウント https://twitter.com/yokotashurin
   ↓(フォロー)  
RSSアカウント https://twitter.com/_RSS_

すると通常アカウント
 https://twitter.com/yokotashurin
のタイムラインにRSS情報が表示されます。

こうするとRSSリーダーは必要無くなり
自分のアカウントのタイムラインが
RSSリーダーになります。

そしたら、こんな面白い事も。。。

私のRSSアカウント
 https://twitter.com/_RSS_
をフォローしている人が(笑)

皆がtwitterでブログの更新情報を
ツイートしてくれれば問題無いですが
そうでない人も多いですし。

mixiと連動させていない人も多い。

そんなブロガーをtwitterでチェックできます。

つまり自分のブログでなくて
購読したブログを登録しておく訳ね。

これを通常のアカウントで設定すると
人のブログの更新情報が
自分のツイートになってしまう(笑)

是非お試しください。
 http://twitterfeed.com/

リアルタイムにノウハウをTwitterで公開しています

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月23日 (火)

GoogleChromeでココログにログインできなくなり新発見

インターネットを見るブラウザを Google Chromeに切り替えて1年くらいかな?

ココログで更新しているブログに ログインしようとすると
以下のようなメッセージが。。。

このウェブページにはリダイレクト ループが含まれています。
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/app のウェブページは
リダイレクトの回数が多すぎます。

このサイトの Cookie を削除するか、
サードパーティの Cookie を許可すると問題が解決することがあります。

引き続き問題が解決しない場合は、 ご使用のコンピュータではなく、
サーバー側の設定上の問題である可能性があります。

というメッセージが出てログインできなくなりました。

エラーメッセージの対処法をしても駄目。
誰か分かる人がいたら教えて下さい(泣)

仕方なく久しぶりにIEを使ってみた。

そしたら、たまたまブログの記事  
http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/67867
に使ったURLにアクセスして驚きました。

何やらページ最上部に見慣れない広告が。。。 Amazon4

あれ?と思って、Google Chromeで見てみると 出てこないようです。

その広告をクリックすると動画広告が始まりました。 Amazon3

いつの間に。。。。

昔からあったような記憶もあるのですが
久しく使っていなかったので忘れてしまった(笑)


でも広告に対するアンケートまでありましたので
最近に始まったのかな?

誰か、ご存知の方は教えて下さい(泣)

たまにはIEを使ってみるものですね。

リアルタイムにノウハウをTwitterで公開しています

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月22日 (月)

AmazonのURLを短縮URLサービスを使わず最短にする方法

新しいブログに移行しました↓
https://yokotashurin.com/etc/amazon-url.html

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2010年3月21日 (日)

楽天市場の各々のページに楽天での検索できる窓を設置

楽天市場に個々のページに検索窓が導入された。

今までは1つのショップ内でのサイト内検索は出来たが
楽天全体での検索は出来なかった。


そんな中でページの最上部に検索窓が設置された。

Qs_20100321003849


これは脅威です。


例えば、一度買ってくれたお客様がリピートしようとした時に
ふと思って、ページ上部の検索窓から型番などで検索したら
同じものを売っているライバル店が見つかる訳です。


楽天さんは良いですよね。
どこかで買ってくれればいいですから(笑)



でも1つのネットショップでは死活問題です。
他で買われてしまったらアウトです。




この検索窓が導入されたのが今年の2/25。


にも関わらず唯一、導入されていないのが楽天ブックス。

Qs_20100321003917



他のネットショップでは書籍やCD・DVDのページから
検索して楽天ブックスへ移動できるが、
楽天ブックスには検索窓が無いので他へ客が流れない。



ちょっと不公平ではという声が挙がっているようです。



特に書籍やCD・DVDは悲惨です。


中身が同じものですので価格競争やサービス合戦に陥りやすい。
このような商材での売れる検索キーワードは型番・品番です。


あるサイトで、書籍やCD・DVDの品番が書いてあったら
それをコピペして、検索し直す訳です。



スイーツやアパレルなど検索じづらい商品は良いですが
家電などのスペック重視型の商品は辛いでしょうね。




ただ、この先には次の展開があるかもしれない。



検索窓を設置して検索する癖をつけるということは
消費者が賢くなるように教育するってこと。


楽天の検索窓で検索する事に留まっていれば良いが
アドレスバーでキーワード検索できるし、
ツールバーからGoogleで検索するかもしれない。



楽天で完結するとは限らなくなるかもね。

 リアルタイムにノウハウをTwitterで公開しています

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年3月20日 (土)

いつのまにかYahoo!知恵袋チエリアンになったようです

新しいブログに移行しました。

続きはコチラ↓
http://yokotashurin.com/etc/maslow-6.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月19日 (金)

総ページ数4000ページ時価総額40万円プレゼント

お陰様で独立してセミナー開催して2年半です。

数々のセミナーを行って来ました。
 http://www.enspire.co.jp/seminar.html

ありがとうございます。


その際に自分が講演・セミナーた場合は
テキストを印刷するんですが
どうしても参加人数より余分に用意します。

そのテキストが積もりに積もって4000ページ分になりました(笑)

 

その高さは添付で見ても分かる通り。
さらに内容も12回の定期講座に始まり
SEO講座からコピー講座まで様々です。


100318_144726


100318_173442

単純にコピー代10円としても
 4000ページ×10円=40000円
の経費というか資産?。

1つのセミナーは2時間50ページで5000円のことが多いです。


ということは、
 4000ページ÷50ページ×5000円=40万円
の価値あるテキストになります。


これらのテキストのデータも古くなりますし
ノウハウも随時に増えていますので
使い回せないんですよねぇ(泣)。

そこで、今回は感謝の気持ちを込めて
総額40万円のテキストをプレゼントします。

実は昨日のセミナーより開始。
 http://www.enspire.co.jp/seminar20090416.html

今日のセミナー
 http://www.enspire.co.jp/seminar20100319.html

来週24日のSEO無料セミナー
 http://www.enspire.co.jp/seminar20100324.html

来週26日のデザイン講座 
 http://www.enspire.co.jp/seminar20100312.html

来月むらかみかずこさん講座
 http://www.enspire.co.jp/seminar20100409.html

来月のネットビジネス研究会
 http://www.enspire.co.jp/seminar20100423.html

に来られた方に差し上げます!!


ただし先着の早い者順ですので、ご了承ください。
(郵送は致しません。お会いした方だけです)


自分が欲しいのだけ持って帰ってね。

これを毎回に持ち歩くだけでも大変だ(泣)

ということで是非、宜しくお願い致します。


リアルタイムにノウハウをTwitterで公開しています

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年3月18日 (木)

Yahoo!インタレストマッチ広告とGoogleコンテンツ広告

ここ1年くらいですがtwitterをやっていて
 http://twitter.com/enspire_co_jp
お陰様で凄い方からフォローされるようになり
ちょっと驚いています。


添付のように日本を代表するマーケッターの2人。

神田昌典さん
 http://twitter.com/MasanoriKanda
鳥内浩一さん
 http://twitter.com/HiroToriuchi


フォローしていない方からフォローされるのは
本当に嬉しいです。ありがとうございます。


さて、ここで面白い事が起きましたんです。


実は、twitterのアカウントで登録しているアドレスを
YahooメールからGoogleのGメールに切り替えたんです。


たまたま神田昌典さんはYahooメール時代で
鳥内浩一さんはGogoleのGメールです。


この届いたメールの画面を見て欲しいんですね。


Yahoo


Google

Yahooメールには、バナ広告やテキスト広告があり
 ・旬の海外旅行
 ・キャッシング
 ・サプリメント
 ・英会話
などについて宣伝してあります。

GoogleのGメールには、テキスト広告があり
 ・経営者層向けセミナー開催
 ・講座スクールなら
 ・SPSSの分析ツールで
などについて宣伝してあります。

このメールに掲載されているテキスト広告は
 Yahoo  インタレストマッチ広告
 Google コンテンツ連動型広告
と言いますが、いずれもメールのページ内にある
情報・テーマに連動する広告が出るんです。


Yahooはインタレストマッチなのに
 カードローン、英会話
など全く興味(インタレスト)ない広告です。


Googleのコンテンツ連動型広告は
 経営者層向けセミナー開催、WEBセミナー
など興味ある広告ばかり。

ちなみに、メールの本文を見てもらえば分かりますが
ほとんど内容の無い文章ですよね。

あえて言えば、神田昌典さんや鳥内浩一さんの名前に連動して
出ているとしか思えない。


このGoogleのアカウントはtwitterからのメールの
受信専用アドレスですので、こんなメールしか届きません。

それなのに、よく私の趣味嗜好が分かるなと(笑)


一方で、Yahooのバナー広告。
完全にプル型広告ですよね。

あまりにも両極端の2つの結果に笑ってしまった。


YahooとGoogleのコンテンツ広告の違いが明確ですね。


面白いです。


リアルタイムにノウハウをTwitterで公開しています

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月17日 (水)

ビジネスを3倍加速させるSOHO&内職の活用術セミナー

イーンスパイアの横田です。
http://www.enspire.co.jp

ネットビジネス研究会も記念すべき30回となりました。
今までに色々な方を呼んでセミナーを開催しました。


しかし実際に起きている問題は。。。

「横田さんの言いたい事は分かった」
「でも良かったら、横田さんに任せたい」

と言われる事です。

習ったことは凄いと思っても自分は出来ないって思ったり
実際に行動へ起こすモチベーションが出なかったりします。

これは深刻な問題です。

ということで、今回はネットビジネスなんて知らなかった男が
出来ないことは人に任せることによって、3年で年商4000万を
稼ぎだした弊社の会員でもあり郡山市に住む西村さんに解説して頂きます。


実は以前に、こっそりツイートしていたアノ方です↓
 http://twitter.com/enspire_co_jp/status/9279926878

まずは西村さんから頂いたセミナーへのメッセージをお読みください。
とっても長くて濃い超実践的な内容に覚悟ください(笑)。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こんにちは。
ただいま横田さんから紹介を受けました福島県の西村 智と申します。

今回のセミナーでは、
一人で(または家族で)商売されているスモールビジネスの経営者が、
どのようにすれば低コストで効率化が図れるのかを、私の実践経験を基にお話し致します。

■このような方が対象者です。
・「妻と2人で商売してるんだけど、忙しくて既存客のフォローを
  してる時間が持てないんです・・・」

・「ビジネスが軌道に乗ったのはいいけど、
  ただただ忙しくて近頃モチベーションが下がり気味なんだ・・・」

・「自分でやらなくていいような業務に忙殺されて一日の仕事が終わる。
  このままでは進歩がないよ。でも人を雇えば経費がかかるし・・・」

・「HPを作りたいのですがあまりお金がないんです。
  安くて優秀なHP制作業者はどうやって探せばいいの?」
 というお悩みを抱えた小規模にビジネスをされている経営者が対象となります。

(あくまで小規模に経営されている方向けです。
社員をたくさん抱えている経営者や、既に雇用している方には、不向きな内容かと思われます)

■時間に投資すれば、ビジネスの好循環につながる。
ベストセラー「レバレッジシリーズ」の著者・本田直行氏によれば、
「一生懸命に長い時間働いても成果が上がらず、仕事に追われ、収入も上がらず、
ストレスフルな生活を送っている人が、その悪循環から逃れるには、
労力、時間、知識、人脈に投資することが最適だ」と説いています。

実際、私のまわりで大きくビジネスを伸ばしている方も、人の雇用や外注など、
自分の時間を作るために思い切った投資をしているようです。
しかし、我々のような小規模ビジネスの経営者の場合、
人を働かせる場所もなければ、それほどお金もかけたくありませんよね。

そういう我々に最適な「時間と労力の投資」の方法があります!

それは・・・

■SOHO&内職を活用しよう!

SOHO&内職に仕事を外注することをお勧めします。
安価な投資であなたの自由時間が作れます!!

SOHO&内緒の活用をお勧めする理由は・・・、
理由その1 事務所が狭くても、あるいは事務所がなくても、問題なし。
理由その2 何といっても格安!
理由その3 優秀な人材が豊富。今のご時世なら、選び放題。
理由その4 時間+人材に投資するクセがつく(将来の人材育成の練習にもなる)?


■セミナーでお話しする「SOHO&内職活用法」
セミナーでは、SOHO&内職活用法について、私の実践経験を交えて詳しくお話します。
たとえば・・
・SOHOにホームページの制作と運営を頼んじゃおう!
・商品の発送などデリバリー業務は全てSOHO&内職に任せちゃおう!
・SOHO&内職を活用して、新規ビジネスを安く早く始めちゃおう!
・面倒な作業は、どんどん内職さんにやってもらおう!
などなど。

この機会に「SOHO&内職活用法」をマスターして、
あなたのビジネスの加速にお役立て下さい。。

当日、会場でお待ちしてます。


それでは、スタジオの横田さん、お返ししま~す。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


はーい、スタジオの横田です(笑)

これだけ凄い事を公開してしまう西村さんは凄いですね。
しかし何故、そんなことをしてしまうのか?

それは、ノウハウを公開しても実際に実践する人がいない。
哀しいけど事実です。

仮に実践される方がいらっしゃった場合に
具体的な指示の仕方や書類などないと出来ない。

だからこそ当日は具体的な作業について西村さんに解説して頂きます。

では、詳細です。


日時 2010年4月23日(金)18:00~21:00

場所 クロスパル新潟 405号室
    新潟市中央区礎町通3ノ町2086番地 電話(025)224-2088

受講料 5000円(税込)

    ※ネットビジネス研究会のゴールド・プレミアム会員は無料です。

定員 先着30名

主催 イーンスパイア株式会社

内容 年商1億円を目指す起業家のための、

   ビジネスを3倍加速させるSOHO&内職の活用法


講師 アット企画(株)代表取締役 集客軍師 西村 智
    http://www.atkikaku.net/


※セミナー後に、懇親会を開催します。


日時 2010年4月23日(金)21:30~23:30

場所 ガスト新潟八千代店

会費 各自精算


お申込みは今すぐ
 http://www.enspire.co.jp/autores/form0.html
より宜しくお願い致します。


リアルタイムにノウハウをTwitterで公開しています

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月16日 (火)

お客様の心を掴む!書くコミュニケーション講座in新潟

イーンスパイアの横田です。

もうすぐ4月ですね。

桜の開花が待ち遠しく、早く花見で盛り上がりたいんですが、
まだまだ花粉症に苦しめられています(笑)

さて、あの大好評だったセミナーで講演いただきました
文章の達人むらかみかずこさんが今年も新潟へ来ます。

Hanamaru3

と言うのも、著者はなまるライターさんこと、
むらかみかずこさんの新刊が4/1に発売されます。

 「仕事がもっとうまくいく! 書き添える言葉300」
  日本経済新聞出版社 700円(税込)

Hanamaru2


その発売を記念して新潟でセミナーを開催することに!

前回は一言添える大事さを説いて頂きまして
実際に、実践された方は、その凄さを実感していると思います。

ところが、いざブログを書くとか、
いざメルマガを書くとか、ニュースレター、
セールスレターとなると手が止まってしまう。

数行書いたら、書くことが無くなってしまう。

そもそも何を書いたらいいか分からなくなってしまう。

という悩みを多く聞いてきました。

そこで今回は明日から文章が書けるようになる秘訣をワークショップを通して4時間で段階的に学びます。


更に、むらかみかずこさんから素敵なプレゼントあります。

なんと、4/1発売の新刊「仕事がもっとうまくいく!書き添える言葉300」を
先着10名様に無料プレゼントして頂けるそうです。

むらかみかずこさんから新刊へのメッセージを頂きました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

本書は、ビジネスシーンにおいて、

◆メールや、ひと言メッセージを書くことに、苦手意識がある人、
◆まわりともっとうまくコミュニケーションをとって
 仕事で成果を上げたい人

に向けて、「ひと言添える言葉の手引き書」にしていただきたいと思い、

執筆しました。


先日、知人の企業経営者から、このようなお声を耳にしました。

「パソコンの普及により、営業スタイルが激変した。
以前はまず電話でアポをとり、お客様のところに訪問して
商談していたが、今はファーストコンタクトから成約まで、
すべてメールで済ませることも多い。これからは、メール
(書き添える言葉)によるコミュニケーション力の有無が、
社員の営業成績や会社の業績にますます直結するようになる」


なるほど、そのとおりだと思います。

たとえば、ウェブサイト経由でお客様から問合せメールを受けたとき、
機械的にそっけなくつづった自動返信メールで済ませるか、
どこかホッと安心できるようなひと言を添えて送るか。

そのほんのちょっとの違いが、
圧倒的な価値の違いとなって跳ね返ってくるように思うのです。

本書をお読みになると・・

◆ひと言で、「一緒に仕事したい人」になります!

◆まわりから信用を得られ、仕事がもっとうまくいきます!

◆気に入ったフレーズをそっくりそのまま真似することで、
 自然と、気の利いた言葉が身につきます!

◆正しい日本語、敬語の知識が身につき、
 「教養ある人」と思われ、自分にもっと自信がつきます!


どうかぜひ、デスクの上の目に付くところに置いておき、
メールを書くときにはもちろん、
取引先に宛てて、手書きでひと言したためるとき、
電話の伝言メモといった社内メモを書くときなど、
毎日のデスクワークにお役立ていただけましたら、うれしく思います!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


ありがとうございます。これはセミナーも楽しみですね。
今すぐ申し込まなきゃ!

では、詳細です。

-------------------------------------------------------------------------

日時 2010年4月9日(金)13:30~17:30(会場は13:00~)

場所 クロスパル新潟 ゼミナール室
    新潟市中央区礎町通3ノ町2086番地 電話(025)224-2088

受講料 5000円(税込)

定員 先着20名

   先着10名様に4/1発売の新刊
   「仕事がもっとうまくいく!書き添える言葉300」を無料プレゼント


講師 むらかみかずこ さま (有)はなまる企画 代表取締役
   http://www.e-hanamaru.jp/

   1971年生まれ。東京女子大学卒。
   有限会社はなまる企画、代表。
   子どもの頃から大の手紙好き。
   小学3年生時に初ラブレターをポストに投函し郵送する。
   大学卒業後、遠距離恋愛中の交際相手との2年半にわたる
   550通超の文通経験を通して書くことの楽しさを再確認し、
   未経験ながらライターとして独立。

   口ベタ・気の小ささゆえ、対面での営業活動やプレゼンが一切できない弱みを
   「手紙」で補い、いわば手紙の延長ともいえる マーケティングツール「小冊子」制作の
   第一人者として、制作実績日本一を誇る。

   1年間に書くハガキは約1000枚、書類等のやりとり時に添える一筆箋は約200枚。
   暦や花鳥風月をさりげなく取り入れた手紙術に定評がある。

   趣味は文具店めぐり。切手、筆記具、一筆箋などの手紙アイテムフェチ。

   手紙時間ブログ;http://www.yourletter.jp/

内容 お客様の心をつかむ!書くコミュニケーション講座
   初心者でも文章が書けるように
   段階的にワークショップを通して学びます。

※セミナー後に、むらかみかずこさんも参加する懇親会を開催します。


日時 2010年4月9日(金)18:30~20:30

場所 未定

会費 未定

お申込みは今すぐ
 http://www.enspire.co.jp/autores/form0.html
より宜しくお願い致します。

先着10名様には特典ありますからね!!


リアルタイムにノウハウをTwitterで公開しています

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年3月15日 (月)

天装戦隊ゴセイジャーならぬ転送戦隊イーンスパイアー

弊社でもメルマガを月2回くらい不定期で出しています。

今更メルマガなんて思っている人も多いでしょうが
果たして実際に出している人は、どのくらいいるでしょうか?

色々なホームページに訪問するとメルマガで
新商品情報をメールでお届けしますとか
無料でノウハウを公開しますっていうのは多い。


つまりホームページに訪れた人に対して、
次回の再訪を促すようなアプローチのメルマガですよね。


でも、そもそもホームページに人は来ているのか?


ホームページに人が来ていないのに
メルマガを出しても効率が悪い。


何よりもホームページへ初めて訪問してもらうために
メルマガを出すべきである。


初めて来てもらうために、
懸賞サイトでメルマガリストを集める手法もあるが
あくまでも懸賞品が欲しい訳でサイトに行きたくはない(笑)

では、どうすればいいのか?

貴方の身の回りにいる友人や知り合い、
名刺交換やメールでやり取りする人たちに
メルマガを出して欲しい。

以前に、こんなフレーズを紹介した事がある。

・知らない人より、知っている人から買う。

・知っている人より、顔が分かる人から買う。

・顔が分かる人より、会ったことある人から買う。

・会ったことある人より、使ったことある人から買う。

・使ったことある人からより、自分が使ったことある物を買う。


だからこそ貴方の事を知っていて
顔が分かって会った事もある方へ
メルマガを出して欲しいんですよね。

実は先日に面白い話がありました。


よく行くラーメン屋に行ったら、
店主が来ていたお客さんに私を紹介してくれた。

「ネットのコンサルの横田さん、
 良かったら相談すると良いよ」

そしたら、そのお客さんが

「もしかして、イーンスパイアの方ですか?」

と答えてきました。


「ええええ?なんで知っているの??」

という話になったんですが、
実は以前に、ここのラーメン屋で会って
名刺交換してメルマガを送っていた方でした(笑)


お互いに忘れていましたが、(これは私も反省)
メルマガが届いている事で
2度目でしたが、すんなり打ち解けました。

他にも、1年ぶりに会ったお客様がいました。
ちょうど1年前にセミナーに来て下さった方です。

「お久しぶりですね。ちょうど1年ぶりですね」

と声を掛けたら、驚きの返事が。

「え?数ヶ月前でなかったっけ?

 いつもメルマガが届くので、1年ぶりの気がしない」

ということもありました。

しまいには、ある方がメルマガを読んでいますって
3年ぶりに会ったお客様に言われたのですが
その方にはメルマガ送っていないんですね。

「え?確かメルマガは送っていないと思うんですけど」

と答えたら、これも驚くべき答えが(笑)


「いつもメルマガが届く友人に転送してもらっているんです」


うーん、凄い。


転送戦隊イーンスパイアーだ(笑)


本家の天装戦隊ゴセイジャー
 http://www.tv-asahi.co.jp/gosei/
に負けないように頑張ろうっと。

ということで。

まずは知らない人に売り込むのではなくて
自分を知っている人へ、商品やサービスを
もっと言えば会社を覚えてもらう努力しましょうね。


さて、そんなメルマガですが、現在500名くらいの
新潟に住む名刺交換した事ある方のみに配信しています。


メルマガは、携帯にも強い!メルマガ配信ソフト
「同報@メール5」
 http://www.netdeoshigoto.com/mail/
を使っています。


良かったら参考くださいね。


リアルタイムにノウハウをTwitterで公開しています

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月14日 (日)

広告と広報の違いから自然検索とSEOについて考える

広告と広報の違いって、ご存知でしょうか?


テレビやラジオ、新聞などの媒体に載る点では
この2つは同じことですが違いがあります。


広報は、媒体の目を通して媒体の表現で載ることです。
広告は、媒体に金を払って店側の表現で載ることです。


分かりやすく言うと、広報とはプレスリリースという手法で
テレビや新聞の記者に自社の情報を見てもらい
媒体を通じて載せる価値があると判断したら載る。

価値が無ければ載らないというもの。


逆に広告とは、テレビや新聞に広告費を払えば
どんな情報でも載せる事が出来ます。
(もちろん媒体の規約に合わないと駄目ですけどね)

この媒体は、公共性を装いながらも殆どが民間企業です。


民間である以上は利益を追求し
民間企業として価値あるかどうかも
判断基準になるわけですね。


ですので、新商品情報や売り出し品などを
いくらプレスリリースで媒体に取り上げてもらう
可能性が低いです。


では、広報で新聞の一面に出るために
第三者に金を払う行為や無理矢理コンテンツを良く見せる行為は、
一般の人から見て、どう思われるでしょうか?

いただけないですよね?


さて、ちょっと話が逸れましたが
実は検索エンジンのYahoo、Googleも民間企業です。


つまり通常の検索結果に載る事が広報であり
キーワード広告で載る事が広告である。


しかし、SEO業者にお金を払って順位を上げたり
無理矢理コンテンツを良いようにページ内を細工することは
NGですよね。


SEOとは、そういう行為です。

ただし、自社の情報を100%伝えることは正しいです。

プレスリリースも同じですが
媒体の評価基準に合わせて
書くことは大事です。


ただ一般の人が変だよね?おかしいよね?と思う事はNGです。

SEOとは捏造ってことです。

ちょっと言い方はキツく、誤解も招きそうですが
誰が見ても間違っていると思う事はしない。


それがSEOのスパム行為ですから。

だからこそ真のSEOを私は唱えています。


確かにビックキーワードで順位が上がらないのは辛い。
でも真面目に商品・サービスを追求して行けば
いずれ検索エンジンに理解してもらえる時が来ます。

もう少しの辛抱ですよ。

リアルタイムにノウハウをTwitterで公開しています

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月13日 (土)

ホワイトデーって検索する男性の気持ち分かりますか?

いよいよ明日はホワイトデー。

皆さん、お返しの準備は出来ていますか?


検索数の推移を見て欲しいのですが
「バレンタイン」と「ホワイトデー」を比較すると
 http://j.mp/d83vmQ

Qs_20100313012314


バレンタインは、若干に右肩下がりですが
ホワイトデーは今年の検索数が多いようです。


もう明日ですから今からネットで検索して
買ってたのでは間に合わない気がしますが
それでもネットで検索する人がいます(笑)


ここ30日に絞って「ホワイトデー」の検索数の推移をみると
 http://j.mp/a3flrc

Qs_20100313012433


のように、3/7(日)がピークになって
今週の月曜日に検索数が落ちたものの徐々に増えています。


やはり一週間前になって慌てて検索するんですね。


そういう私も3/7(日)に検索してネットで注文しました。
何を贈ったかは、チョコを下さった方がコレを読んでいると
もったいないので内緒にしておきます(笑)

さて、ここからが本題です。


では、今は3/13(土)の深夜1:30です。
これから夜が明けて明日の24時までに
「ホワイトデー」って検索する人って、どんな人でしょうか?


何故、検索していて、一番気になる事って何でしょうか?

もちろん分かりますよね。

そうです。

ちゃんと3/14(日)に贈りたい相手に届くかどうかです。
しかも直接に手渡しをしようとするなら本日中に届かないと無理です。
(まあ14の午前中でもOKの場合もありますが)

そんな切迫した状況で「ホワイトデー」と検索している人が多いはずで
今頃になって、ホワイトデーっていつだっけ?とか
ホワイトデーって、どんな行事だろうなんて調べる人は少ない。

しかし、哀しい現実が待っています。

Yahooで「ホワイトデー」と検索すると
 http://j.mp/9IPopZ

Yahoo

Googleで「ホワイトテデー」と検索すると
 http://j.mp/cwdJS8

Google

という結果です。


この検索結果でのキーワード広告の広告文に書かれている内容いかがです?

切迫した検索ユーザーの気持に応えているでしょうか?

 3/13の12:00までの注文なら3/14の到着可

などと書いてあるでしょうか?


のんきにカワイイのありますとか、女性に人気とか言っている場合で無い(笑)

哀しいですね。


この広告を出している方々がホワイトデーに贈る側の男性でしょうか?

それとも贈られる側の女性でしょうか?

もしくはホワイトデーなんて関係ないって言っている方でしょうか?

検索ユーザーの気持になって考えるって大事です。


貴方なら広告文に、何て書いてあると安心してクリックしますか?

リアルタイムにノウハウをTwitterで公開しています

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月12日 (金)

こみやまたみこ氏×笹本克氏×松本賢一氏が新潟に集結

そろそろ春ですね。


まだまだ雪がチラつく新潟ですが
花見よりもGWよりも先に押さえて欲しい
大イベントが新潟で開催されます。

なんとネットビジネス業界を代表する三人が
新潟に集結してセミナーを開催するというもの。


時代の変化に対応するネットビジネス活用講座です。


まだ詳細が決まっていませんが
取り急ぎ日程の確保と申込を宜しくお願い致します。


では、講師の3名を紹介しますね。


講師プロフィール

A

こみやまたみこ氏
株式会社グリーゼ 代表取締役
ホームページ:http://gliese.co.jp/

全国で年間3回しか連続講座をせず、1年以上の待ちは当たり前。
ユーザーがどのようにしてサイトを訪れ、どのような商品やショップと比較検討しているかなど
サイトを作る前からの戦略構築をわかりやすく教える人気講師。
数々の成功サイトに関与し、あらゆる業種、商材について幅広い知識を持ち
この激変の時代に、今後のネットショップの動向について最も相談したい講師の一人。
日本オンラインショッピング大賞審査員、SOHOホームページ大賞審査員
全国イーコマース協議会ベストECショップ大賞審査員などを歴任。
全国の商工会議所、商工会等で、セミナーを開催し、
これらのセミナー後のアンケートの結果、顧客満足度NO.1を獲得。

B


笹本克氏
有限会社A-コマース 代表取締役
ホームページ:http://www.a-commerce.net/

ECプランナー&コンサルタント。小売から製造業など幅広い業種の経験をネットショップに活かす。
著書に「売るためのサイト構築テクニック」があり、ネット専門誌や経済誌などへの寄稿も多数。
SEMと購買導線構築を通じての売上UP術が得意分野。
上場企業から中小企業までコンサルティングサイトの累計は約500社。
多岐に渡る業種でのコンサルティング実績も豊富で、通販サイトはもとより、
製造業からサービス業まで大きな成果を出している。


C

松本賢一氏
株式会社ジェイグルーブ 代表取締役
ホームページ:http://www.jgroove.net/

WEBだけでなく、アナログマーケティングにも豊富な経験と知識を持ち、
デジタルとアナログの融合を提唱する一級ホームページ設計士。
売れずに消えてゆくホームページが多い中、長く売れ続け、生き残っていく
ホームページ作り、運営時に度々起こる大きな変化を乗り越えていく
気持ちのあり方を自身の経験や多くのクライアントを事例に伝える。
「こうやれば儲かる」といったノウハウ主体の押しつけコンサルティングではなく、
一人一人の考え方や本心を核にした「本質型の知恵」の構築を得意とする。
机上の空論ではない「生きた」コンサルティング手法で高い評価を受ける。


■ 日時 5月22日(土)9:30受付 10:00開場

■ 会場 新潟県 燕市吉田産業会館
  http://www.yoshida-sangyokaikan.jp/outline_access.html 

■ 会費   一般参加 6,000円(昼食付き) ※朱鷺市会員・燕市民は別料金
    懇親会 3,000円(会費とは別料金になります)

■ 定員200名(先着順)


お申込みは今すぐ
 http://www.kpk.co.jp/cgi-bin/toki1/contents.html
より宜しくお願い致します。


もちろん私も土曜日ですが参加しますよ!!

リアルタイムにノウハウをTwitterで公開しています

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月11日 (木)

自社のHPからTwitterへ誘導させ既存客する2つの手法

twitterをビジネスに活用する方法を
模索している方は多いと思います。

twitter?って方は
 http://twinavi.jp/guides/index
を御覧ください。


その活用方法は大きく2つに分かれます。

1.自社twitterから自社ホームページへの誘導どうするか?

2.自社ホームページから自社twitterへの誘導どうするか?

当たり前ですが、この2つがメインです(笑)


1については、様々な書籍やブログでも書かれていますので
今回は2について解説したいと思います。


ホームページに来ているお客様を
どうやったら、twitterへ誘導できるかって話。


では、どんなお客様がホームページに来ているのか?


それは3つに分かれて
 A.見込客
    まだ商品やサービス、会社について知らない人で
    今後その商品やサービスを購入する可能性のある方。

 B.既存客
    自社の商品やサービスを初めて買った方や
    まだ購入回数が3回に満たない固定客になっていない方。

 C.固定客
    アプローチしないでも買ってくれるリピーターや
    口コミを誘発してくれるような信者とも言える方。
のようになります。

ここで、Cの固定客については説明に書いた通り
twitterで、どうこうとか考えなくてもいいお客様ですね。


では、Aはどうかと言うと、よく分からないけど
気になるからtwitterでフォローしようっていう人です。


Twitter1


これは私もやっていますが、自社ホームページのトップページに
添付のようにタイムラインを埋め込んでtwitterへ誘導させて
フォローさせる手法ですよね。

ホームページへの張りつけ方は
 http://twitter.com/goodies/widgets
を参考ください。


他にも、商品のページへtwitterで口コミするみたいにつける手法。

私も以前に思わず欲しいって、ツイートした
 http://www.low-ya.com/item/vg-newathlete/
の商品のカートボタンの近くにも
 この商品について、つぶやく
というのがありますよね。

問題なのはBなんですよね。

購入した後にレビューを書いて下さいってメールが来たり
twitterでツイートしてねってアプローチも出来ますが
以下にスムーズに書いてもらうかが鍵です。

そこで友人から聞いた面白い手法を紹介します。


例えば、私のネットビジネス研究会の申込ページ
 http://www.enspire.co.jp/autores/form1.html
を通して、個人情報を入力して最後の送信ボタンを押すと
「ありがとうございました」というサンキューページが出ます。

そのページにtwitterへの誘導を入れる訳です。
それが添付です。

Twitter2


ネットビジネスに関するセミナーやノウハウをtwitterで公開しています。
よろしければ、フォローして下さいね。宜しくお願い致します。

と書いて、ロゴを載せて、自分のtwitterアカウントへ誘導します。

お客様が商品やサービスを買った瞬間は、特に通販では
もっとも顧客満足度が高い状態です。

その時に良かったらフォローしてくれませんか?とするのが
一番、有効だと思うんですよね。

ショッピングカートで買う前に会員登録させたり
メルマガ登録させたりするのがありますがナンセンスです。

あの時点で離脱します。


まずは買ってもらうことに精神を集中すべきです。
それで買ってもらった後にリピートやフォローを考えるべき。


なので、ショッピングカートやメールフォームの最後のページに
このようなtwitterの「フォローしてね」ボタンを埋め込むのは
価値あって、有効だと思います。


ロゴは以下よりダウンロードできます。
 https://twitter.com/goodies/buttons

またTwitter商標登録ロゴの使用ガイドライン
 http://j.mp/dCEvLe
も重要ですので、必ずチェックしておいて下さい。


まだ対応しているショッピングカートは無いかも知れませんが(笑)


メールフォームなどでは出来ますよね。

これでフォローしてもらった後のアプローチは
最初に書いた1の手法ですので
色々な書籍やブログで勉強して下さいね。


是非、騙されたと思って
サンキューページに張りつけてみて下さい。


ご成果の報告お待ちしています。
宜しくお願い致します。


リアルタイムにノウハウをTwitterで公開しています

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月10日 (水)

2010年 商工会・商工会議所の経営革新塾カリキュラム

イーンスパイアの横田です。
http://www.enspire.co.jp

昨年度は、商工会議所や商工会さんなどのセミナーや講演会を
多くさせて頂きました。

ありがとうございます。

以下に、その一部をアップしています。

 http://www.enspire.co.jp/seminar.html


今年は、経営革新塾などのセミナーも担当してみたいので考えてみました。
4月以降の講座で、ご参考になれば幸いです。


BtoB、BtoCのネットビジネス構築、HP作成支援、売上改善について

1回目
 ネットビジネス概論
 ~ネットビジネスの現状と分析、今後の方向性

2回目
 WEBマーケティング
 ~HPの集客から接客、成約、リピートの流れ

3回目
 検索ビジネスとマスメディア
 ~WEBの消費者行動に基づくサイトの構築

4回目
 ホームページの作成と環境構築
 ~ドメイン・サーバー・カートからHP作成まで

5回目
 アクセス分析、成約率アップ
 ~SEO、クリック率、成約率の分析と改善

指導効果・ポイント等
・初めての方でもネットビジネスを始められるような初歩的な指導に重点を置く。
・成功事例などを通して、ネットビジネスの秘訣について理解させる。
・HPの作成前、作成中、作成後に必要なノウハウを簡潔に解説。
・リアルビジネスも含めたマーケティングのノウハウを伝授。
・外部サービスの失敗しない選び方など環境づくりについてもサポート。
・今では必須となったSEO対策について基本の考え方を指導。
・成約率を上げるためにHPに入れるべき項目やページなどをアドバイス。


SEOやSEM(リスティング広告など)などのノウハウ指導について

1回目
 検索エンジンの役目と方向性
 ~YahooとGoogleの歴史・経営理念から紐解く

2回目
 キーワードの選定
 ~ツールを使ったキーワードの見つけ方

3回目
 キーワードマーケティング
 ~キーワード指数から市場分析、経営計画を立案

4回目
 SEO
 ~サイトの改善、リンク対策など

5回目
 SEM(キーワード・コンテンツ広告)
 ~Googleアドワーズ、Yahooリスティング

指導効果・ポイント等
・サイトへの集客で大きな比重を占めるSEOとSEMについて重点を置く。
・SEOに振り回されない為に押さえておくべき考え方を理解させる。
・様々な検索エンジンの特長や違いを分かりやすく解説。
・SEOでもSEMでも重要なキーワード選びのツールを伝授。
・キーワードの数値分析より市場規模や売上推測するノウハウを指導。
・サイトの内的要因や外的要因、スパム行為などについてもサポート。
・短期で売上を伸ばすSEMについて広告出稿についてアドバイス。


デジタル・アナログのマスメディアなどを使ったHPへの集客について

1回目
 マスコミに取り上げてもらう秘訣
 ~マスコミは記事のネタをどうやって探すか?

2回目
 自社の売りを見つけ出す
 ~マスコミが欲しがる情報を作り上げる

3回目
 アナログのプレスリリースの書き方
 ~テレビ・新聞などに広報する書式・ポイント

4回目
 WEBのプレスリリースの使い方
 ~ネット活用で広報し、更にSEO対策

5回目
 マスコミと仲良くなる方法
 ~他社のリリースに勝ち抜く手法

指導効果・ポイント等
・0円でマスコミに取り上げてもらい一気にビジネスを加速させる手法に重点を置く。
・プレスリリースを通して、広告と広報の違いを理解させる。
・マスコミの記者の行動心理を通して、マスコミの仕組みを指導。
・新商品やサービスの売り込みで無くマスコミの欲しがる情報を解説。
・FAXが全てでは無いプレスリリースの書き方とノウハウを伝授。
・ネットビジネスならではのWEBサービスの活用方法をサポート。
・プレスリリースせずともライバルを出し抜ける秘訣をアドバイス。


売れるHP、反応の取れるHPなどコンバージョン率の改善指導について

1回目
 ターゲット選定と商品のマッチング
 ~マーケティングによるコンセプト作り・改善

2回目
 トップページの必須項目
 ~パッと見ただけで伝わるデザインとコピー

3回目
 お客様の導線確保とアクセス分析
 ~購買行動に基づくナビとページ構成

4回目
 お客様に安心・信頼してもらう要素
 ~お客様の声・成約事例・受賞・メディア掲載

5回目
 ショッピングカート・メールフォーム改善
 ~レスポンスデバイス周りを強くするポイント

指導効果・ポイント等
・既存のHPを少し改善するだけの爆発的に売上が増える秘訣に重点を置く。
・HPを作れば売れる時代は終わった現実を実例を通して理解させる。
・お客様の聞きたい事とお店が言いたい事のズレの改善を指導。
・日常で何気なく判断していることはWEBでも同じであることを解説。
・勝手に見てもらうHPから接客が出来て提案できるノウハウを伝授。
・様々な実例を通して、お客様の不安を払拭する点の作成をサポート。
・最後の成約のボトルネックを改善する手法をアドバイス。


商品開発、業務、販促などのリアルビジネスも含めた経営改善について

1回目
 商品開発について
 ~ニーズとウォンツの捉え方・見つけ方

2回目
 業務改善について
 ~ITを活用した業務の最適化

3回目
 アナログ媒体とデジタル媒体の融合
 ~BtoB・BtoC向け・2ステップの事例

4回目
 ニュースレターの作り方
 ~アナログ・デジタルそれぞれの長所と短所

5回目
 セールスレターの作り方
 ~アナログ・デジタルそれぞれの長所と短所

指導効果・ポイント等
・ネットビジネスの前にリアルビジネスの洗い直しが大事である事に重点を置く。
・ネットビジネスとリアルビジネスの融合などクロスメディアを理解させる。
・ネットのツールを使った商品開発、サイトの企画立案について指導。
・ITを駆使した業務の改善について無料ツールや有料ツールなどを解説。
・アナログ媒体からデジタル媒体の携帯サイトやPCサイトへ誘導するノウハウを伝授。
・ニュースレターとセールスレターの違いを説明し、作り方をサポート。
・セールスレター型のHPとチラシについてアドバイス。


Youtube、mixi、twitter、ブログ、Skypeなどの活用について

1回目
 Youtubeなどの動画を活用した販促
 ~動画が向いた商材と写真が向いた商材の違い

2回目
 mixiを活用した顧客戦略
 ~SNSを使った集客、接客、育客

3回目
 Twitterを利用したリアルタイム戦術
 ~リアルタイム性を使った成功事例の紹介

4回目
 ブログを使ったSEO対策
 ~無料ブログとCMSの特長と違いについて

5回目
 Skypeを使った接客の極意
 フリーダイヤルとSkypeの特長と違いについて

指導効果・ポイント等
・ITを活用した無料のサイトやツールを使いこなすことに重点を置く。
・情報収集や処理、顧客、販促など様々な場面で利用できる事を理解させる。
・動画と写真のメリットとデメリットを伝え、テキストコピーとの融和を指導。
・狩猟ビジネスから農耕ビジネスへ移るのに必須なSNSのノウハウを解説。
・中小・零細企業で重要なアナログ・リアルタイム戦術に必須のtwitterを伝授。
・時間を味方にするビジネスに有効なブログの活用をサポート。
・Skypeの世界を体感して頂き、新たな可能性を伝えてアドバイス。

今年度も新たなる出逢いを期待しています。

お問い合わせは今すぐ
 http://www.enspire.co.jp/autores/form9.html
より宜しくお願い致します。

リアルタイムにノウハウをTwitterで公開しています

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 9日 (火)

楽天市場カテゴリページのYahoo!カテゴリ登録が続々6

先月にコラムで
 楽天市場カテゴリページのYahoo!カテゴリ登録が続々5
 http://enspire.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/yahoo-e694.html
で書いたんですけど、やはり楽天のカテゴリ登録は増殖中です。

Rakuten6


今回も大量に8サイトが登録です。
5万円×8サイト=40万。。。

いい商売ですね(笑)


実際に登録されているのは
 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Shopping_and_Services/Retailers/Virtual_Malls/Rakuten__Inc_/
です。


今回はYahoo側でもカテゴリの整理が行われました。

というのも新たに
 http://corp.rakuten.co.jp/
という楽天の公式サイトが登録されたからですね。

それに伴い、「楽天市場」というフォルダが作られて
増殖していた楽天市場内の個々のカテゴリページが
1つに集約されました。

トップ > ビジネスと経済 > ショッピングとサービス > ショッピング > オンラインモール > 楽天 > 楽天市場  http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Shopping_and_Services/Retailers/Virtual_Malls/Rakuten__Inc_/Rakutenichiba/
となっています。

さらに1つの上のカテゴリ
 トップ > ビジネスと経済 > ショッピングとサービス > ショッピング > オンラインモール > 楽天
 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Shopping_and_Services/Retailers/Virtual_Malls/Rakuten__Inc_/
には、
 楽天広場 ⇒ 楽天ブログ
に名前が変わったので修正されて
 楽天チケット
 楽天レンタル
 楽天不動産
 みんなのキャンパス
 みんなのインターンシップ
なども統合されました。
 

楽天市場のカテゴリ内もフォルダ分けされるなど整理されています。


新たに追加されたのは以下の8つです。

 楽天市場 DIY&工具
 http://search.rakuten.co.jp/search/mall/-/100890/

 楽天市場 コーヒー市場
 http://search.rakuten.co.jp/search/mall/-/100356/

 楽天市場 寝具
 http://search.rakuten.co.jp/search/mall/-/215566/

 楽天市場 婦人用バッグ
 http://search.rakuten.co.jp/search/mall/-/110933/

 楽天市場 フラワー
 http://search.rakuten.co.jp/search/mall/-/113084/

 楽天市場 洋菓子・デザート市場
 http://search.rakuten.co.jp/search/mall/-/100283/

 楽天市場 和菓子市場
 http://search.rakuten.co.jp/search/mall/-/509708/

 楽天市場 和食器
 http://search.rakuten.co.jp/search/mall/-/100698/

ここで注目して欲しいのがURLです。


今までは
 楽天市場 靴
 http://www.rakuten.co.jp/category/shoes/
などのようなcategory(カテゴリ)フォルダでの登録や
 楽天市場 ホワイトデー特集
 http://event.rakuten.co.jp/whiteday/
のようにevent(サブドメイン)の下にあるフォルダでの登録でした。


ところが今回は、search(サブドメイン)の下にある
特定のフォルダで登録されていることです。

これは、今までのカテゴリの更に深いカテゴリでの登録となります。


ここまで来るとキリが無い話ですが
今後もまめに登録して行くんでしょうね(笑)

 

今後は楽天市場内のスクリーンショットを撮って定点観測します。


Rakuten7


Yahooカテゴリ登録された同士で
リンクしあうことはSEO的にも効果あります。
これだけ大きなサイトだと相当に効果ありますね。

今年中に楽天のページランクも
7から8になるのか注目ですね。

まだまだYahoo登録が増えそうですね。

動きがあったら、また報告しますね。


リアルタイムにノウハウをTwitterで公開しています

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 8日 (月)

(株)新潟活版所主催:「弱者の戦略」栢野克己氏講演会

先月に弊社のネットビジネス研究会で主催した栢野さん講演会
http://www.enspire.co.jp/seminar20100225.html
当日はtwitterで生中継し1時間30分オーバーの大好評。

その模様は以下で
 http://enspire.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/post-75a9.html
まとめて見る事が出来ます。

その栢野さんが、なんと今月も新潟へ来ます(笑)

栢野さんの詳細は公式ブログで
 http://blog.livedoor.jp/kaya0169/
確認ください。


日時 2010年3月26(金) 受付15:45~ 講演16:00~ 懇親会19:30~

場所 会場は「ときめいと」
    新潟大学駅南キャンパス
    新潟市中央区笹口1-1 025-248-8144
    http://www1.niigata-u.ac.jp/tokimate/

参加費 講演のみ 3000円(税込)
      講演+懇親会 7000円(税込)
    
定員 先着30名

主催 (株)新潟活版所
    新潟市中央区東出来島19番10号 025-283-4195
    http://www1.odn.ne.jp/n-kappan/    

内容 「弱者の戦略」

講師:(株)インタークロス/九州ベンチャー大学 栢野克己 氏
   http://q-venture.com/

   ■人生の夢☆世界で出版2000万部・講演5000回・世界200ヶ国渡航(全部本気!)
   ■成功事例・著書・ブログ・ツイッター・メルマガ・Youtube・予定・実績・レビュー
    詳しくは⇒http://blog.livedoor.jp/kaya0169/
   ■小起業家向け☆講演・本・勉強会・経営人生計画
   ■事務所地図http://tinyurl.com/3cklbq 地下鉄・天神駅徒歩5分
   ■ベストセラー計16万部!ありがとうございます!
   本の詳細は⇒http://tinyurl.com/5hwzy/
 


お申込みは以下より
 http://www.enspire.co.jp/data/20100326.pdf
申込書をダウンロードして、FAXください。


私も行く予定です。


宜しくお願い致します。


リアルタイムにノウハウをTwitterで公開しています

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 7日 (日)

加茂商工会議所の商業活性化セミナーが新潟日報に掲載

先日に加茂商工会議所で行ったセミナーが
 http://www.enspire.co.jp/seminar20100303.html
新潟日報の県央版で紹介されました。

まさか新潟日報の記者さんが
来ているなんて気付きませんでした。


確かに写真を撮っている女性の方がいらっしゃったのですが
加茂商工会議所の方かと思っていたら違っていたんですね(笑)


ありがとうございました。


セミナーの内容について、かなり詳しく解説されています。

詳しくは
 http://www.enspire.co.jp/nippou20100306.html
に記事を掲載しました。

1時間もオーバーしてしまった熱いセミナーは
新しい一歩を切り開いてくれそうです。


4月からは次の事業が始まります。


ご期待くださいね。


リアルタイムにノウハウをTwitterで公開しています

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 6日 (土)

お米【龍の瞳】が「おとりよせネット」で口コミ募集中

私の友人である久保豊範さんが作ったお米「龍の瞳」が、
 http://www.okome-relax.com
この度お取り寄せ口コミサイトで有名な「おとりよせネット」
 http://www.otoriyose.net/
で取り上げて頂くことになりました。


ありがとうございます!!!

皆様の推薦の賜物です。感謝しています。


こちらのページです。
  http://www.otoriyose.net/kuchikomi/item/og0001506.htm

以前にも何度か告知した事あるのですが
もしも購入して召しあがった事ある方は
口コミを書いて頂けると幸いです。


もちろん美味しくなかったのに投票するのは変ですし
仮に美味しかったとしても強制するつもりもないです。


でも、もし感動して下さったようでしたら
お手数ですが、ちょっと協力して頂けると嬉しいです。

今年は新たに「田んぼのオーナー制度」も開始して
より安く安全なお米を届けられる仕組みも作りました。
http://www.okome-relax.com/shop/index.html#owner-seido


是非、ご協力の程、宜しくお願い致します。

ちなみに専用コミュあります↓
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=4691814
是非ご参加ください!!


リアルタイムにノウハウをTwitterで公開しています

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 5日 (金)

世界中の誰もネットショップで何らかのNo1になれる

先日に加茂商工会議所でセミナーをさせて頂きました。
http://j.mp/cr9tND


その模様をアップしました。

1


2


実は、そのセミナーの中で実際に私が手がけたサイトとして
新潟でお米コンテスト日本一にもなった久保さん
http://www.okome-relax.com/
をゲストとして招いて、お話して頂きました。


その際に、ある受講生さんから質問がありました。

横田さんは、オールアバウトで日本一になったとか
 http://www.enspire.co.jp/allabout20100303.html
久保さんは、コンテストで日本一になったとか
 http://www.okome-relax.com/media.html
そのような経歴を持っていらっしゃいますが
私は、そのような経歴が無いんですけど大丈夫ですか?


というものです。

確かに、ごもっともな疑問ですよね。


でも、私も久保さんも何もしていないで
日本一になった訳ではありません。

たとえば、私も、日本ブログ村というランキングサイトに出ても
おそらく1位にはなれないでしょう。


久保さんも、あらゆるコンテストで日本一を取っている訳ではなく
今年も応募したけど破れてしまったコンテストもあります。


どこで戦えば、No1になれるか?

No1になるには、どのような要素を頑張ればいいか?


その戦略を立てて行動しているから
結果を出す事が出来ます。


あまり書くと、なんだか自慢話になるかもしれないので
この辺りで止めておきますね。

私が言いたいと言うのは、証拠や実績と言うのは
作るものであって、与えられるものではありません。

皆様がNO1になれる場所は必ず存在します。


同じ商品は数多くあれど、
売っている貴方は世界で一人しかいないからです。


だから世界一になることは簡単というか
誰もが世界一なんです。


では、どのジャンルで世界一になるか?

これは、今後のワークの中で見つけ出して行く事です。
また見つけ出した時点で世界一とは限りません。


そこから努力の積み重ねです。

それでも不安に思っている方が多いのも事実です。

それは何故でしょうか?

日本一と言い張る自信が無いからです。

本当は日本一のサービスや商品と思っていないのに
なんとか日本一になれないかと考えているからです。


これはSEOも一緒なんです。

日本一の実力がないのに無理やり1位表示するのは
その人の自己満足に過ぎない。


検索エンジンを、そんな人を求めていないし
検索するユーザーも、そんな人を必要としていません。

だからこそ、まずは誰にも負けない気持ちを持つのが大切で
誰にも負けない情熱を注ぎこみ続ける事が重要です。

その辺りまで突っ込んだ講座を今後やって行きます。


ご期待くださいね。

リアルタイムにノウハウをTwitterで公開しています

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 4日 (木)

日本人の苦手な三大要素をクリアすることが成功の近道

昨年から私が唱えている成功する3つの秘訣
「露出、証拠、指示」について
昨日は2つの場所で話してきました。


加茂商工会議所のセミナー
http://j.mp/cr9tND


新潟中小企業家同友会の例会
http://j.mp/dkWsSy


毎日、多くの経営者の方に会い
現状を伺っているのですが
皆さん本当に頑張っていらっしゃいます。

良い商品やサービスを販売したり
良い物を作ったりしています。


だから、お客様から満足され感謝されている方ばかりです。


なのに、成功している企業と成功していない企業が存在する。


それは何故だろうって、ずーっと考えてきました。

日本の9割9分の会社は、みんな頑張っていて、
お客様にも満足してもらっているはず。


毎日クレームの嵐って会社は殆ど無いはずです。

なのに、勝ち組、負け組が存在している。

その理由は何だろうってね。。。

で、私が分かった事あるんです。

本当に皆さん素晴らしい仕事をされているのに
まず多くの方に知らしめるってことが不十分である。


とにかく露出すべきってこと。


多くの方に知ってもらう努力をすること。

その手法はテレビに出たり、折り込みチラシを入れることばかりでない。

ポスティングだったり、FAXだったり、セミナーだったり
看板だったり、サンプル配布だったり、プレスリリースだったり・・・

その手法は20以上もあります。

またネットで知ってもらう手法もSEOやリスティング広告だけでない。

ブログだったり、RSSだったり、トラックバックだったり
Youtubeだったり、twitterだったり、mixiだったり、懸賞サイトだったり・・・


こちらも20以上の手法があります。

それらを試してみましたかってことね。


まずは露出です。

では、露出した後に必要な事は何でしょうか?

分かった、あんたのやっている商品やサービスは分かった。
でも、本当に凄いの?本当に間違いないの?


という疑問が、お客様の頭に浮かんでいる。


次に必要なのは、証拠を見せるってこと。


美味しいとか凄いとかっていう曖昧な形容詞を
自分で語らず、他人の評価を見せる。


●●賞を受賞とか、○○ランキングで何位とか、メディアに紹介されたとか
お客様から△△件の声を頂いていますとか、有名な方から多くの推薦を頂いているとか・・・

それらを写真や動画を駆使して、疑いようもない事実を
明確に伝える事、それが証拠を示すってことです。

自分が、自分の商品やサービスを凄いっていうのは当たり前だからね。


それでも1つ足りない事があります。

最後は指示です。


だから買って下さい、だから資料請求して下さい、だから電話して下さい
だから見積もり依頼下さいってことを具体的に指示する事。


お客様が頼まざるを得ないくらい不安な要素を払拭して
「はい」と言わせる指示を具体的に与える事です。


返金保証もそうだし、決済方法を多くすることもそうです。


ただ買えって言うのではなく、具体的に購買の流れを示し
有無を言わせない指示をするってことですね。

実はですね。

この3つは全て日本人が苦手なことなんです。

出しゃばって露出するなとか
自慢しないで謙虚でいろとか
奥ゆかしく生きるべきだとか(笑)

だからこそ皆が誰もやっていないからこそ
そこに踏み込んだ方が成功しているんですよね。


露出、証拠、指示の3つです。


ホームページでもチラシでも営業トークでも一緒です。


ここを意識しながら行動すると
きっと成功すると思いますよ。


是非お試しください。


リアルタイムにノウハウをTwitterで公開しています

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 3日 (水)

Yahoo!ビジネスエクスプレスのスタッフブログ開始

検索エンジンのYahooでSEOするには
Yahoo!ビジネスエクスプレスへの登録が
必須である事は当然のことですよね。


そんな中でYahoo!ビジネスエクスプレスの
スタッフブログが密かに先月オープンしています。

http://blogs.yahoo.co.jp/bizx_blog


まだ数個しか記事が無いですが(笑)

でも、その中にあったランキングは面白いので紹介します。

http://blogs.yahoo.co.jp/bizx_blog/10318716.html


オンライン型、全国展開型サイト ランキングでは。。。

ファッション、グルメは通信販売では常連の業種です。
「住まい」では家具、家電、生活用品などが含まれてます。こちらも通販では売れ筋。
「旅行、交通」に含まれるツアー予約、チケット販売など旅行業界は、
店舗販売からネット販売へのシフトが加速しているせいか、
このランキングでは強いです。今後も増えるのではないでしょうか。

そのほか、12位から17位あたりにはおもちゃ、美容用品、健康用品、花、贈答品などが
含まれる業種で、これも通信販売ではよく見かけるかと思います。


地域密着型サイト ランキングでは。。。

オンンライン型では見られなかった業種がありますね。
目立ったところを少し紹介すると、
「不動産」は不動産会社、「法律」は弁護士、司法書士、行政書士など、
「動物、ペット」は動物病院、ペットショップなどが含まれます。


ちなみに昨日の朝10時で訪問者987だったのですが
現在で1104って、少なすぎませんか??


まあ、とりあえず初のトラックバックしてみました。


皆様も要チェックですよ。


リアルタイムにノウハウをTwitterで公開しています

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 2日 (火)

スーパー戦隊と仮面ライダーに見るキーワード戦略分析

さて、今年もスーパー戦隊シリーズを占ってみよう。

昨年も
 「Google Insights for Search」でスーパー戦隊を占う
 http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/44250
に紹介して好評だったコラムです。


毎年、新しい企画で始まっている訳ですが
元祖は、ご存じゴレンジャー。


そこから始まって、ここ数年の中でも
 2005年 魔法戦隊マジレンジャー
 2006年 轟轟戦隊ボウケンジャー
 2007年 獣拳戦隊ゲキレンジャー
 2008年 炎神戦隊ゴーオンジャー
 2009年 侍戦隊シンケンジャー
と続いています。


そして今年は
 2010年 天装戦隊ゴセイジャー
です。

公式サイトは
 http://www.tv-asahi.co.jp/gosei/
です。


 
さて、ここでいつものツールで調べてみますね。

Google Insights for Searchという検索数の推移を調べるサイトで
 http://www.google.com/insights/search/
ここ数年のキーワードで分析してみた結果です。

 http://j.mp/bHoNf4


Super5


まずは、一昨年のゴーオンジャー。

今までは放送が始まる2月で検索数がピークとなり
後は放送終了まで下がっていたんです。

ところが、ゴーオンジャーは右肩上がりです。
放送終了の直前になっても検索数は落ちていない。

面白いのが放送日の日曜日に検索数が盛り上がっています。
分かりやすいですね(笑)

で、昨年のシンケンジャー。

ちょっと面白い動きがあります。
検索数は2月に盛り上がった後に
8月で更に盛り上がった後に急降下。


その原因は??


後で書きますね。

そして、今年のゴセイジャー。

今のところ2月の放送開始のロケットダッシュは
ここ数年で最も出足が鈍いようですね。

放送を御覧になった方は理由も分かるかと思います。

さて、では何故、昨年の8月でシンケンジャーが
急降下したのかというと、中身が悪かった訳ではない。


敵は外にいる訳ですね。

それは、仮面ライダーWです。


仮面ライダーシリーズはスーパー戦隊シリーズより
一足先の1月に始まり、翌年の1月に終わるんですが
昨年から変更になったんですね。

検索数の推移は
 http://j.mp/cMRRow


Kamen5


2009年の1月から8月までは仮面ライダーディケイドを挟み
代わりに9月から仮面ライダーWをスタートさせました。

今までは仮面ライダーとスーパー戦隊は
開始と終了が重なる上にターゲットも幼稚園の男児と
一緒なので、取り合いになってしまうんですよね。


そこで、スーパー戦隊シリーズの人気が下がる1年の後半に
仮面ライダーシリーズを始めて、幼児の気持を奪ってしまおうと(笑)

これには親も参りました。


今までスーパー戦隊のオモチャを買わされた親は
仮面ライダーWの開始と共に子供が鞍替えしてしまうんです。


折角、集めたスーパー戦隊のオモチャは蚊帳の外で
仮面ライダーWのオモチャを買って、と言われるんですね。

ライバルと同じ事はしない。


戦略としては正しいですね。

ライバルと商品の販売時期をずらすことは大事です。

ジャニーズのカレンダーも4月スタートですよね。

あと、面白いのが仮面ライダーの検索数の推移です。

http://j.mp/a5EsbJ


Kamen

仮面ライダーの後に、ディケイドとかWとか付く訳ですが
検索数としては圧倒的に「仮面ライダー」なんです。

この辺りはブランディング出来ていますよね。

間違っても、スーパー戦隊とは検索しないことは
調べてみたら明らかです。

http://j.mp/d8rN4J

Super

子供の世界でも当たり前ですがマーケティングがあります。
あなたの身近にも同じような事例ありませんか?

リアルタイムにノウハウをTwitterで公開しています

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 1日 (月)

夢×戦略・戦術×感謝のビジネスモデルよりも大切な事

夢×戦略・戦術×感謝とは先日に講演をして頂いた栢野さん。
http://blog.livedoor.jp/kaya0169/


本日に伺ったクライアントさんから質問があった。


「横田さんのビジネスモデルは他業界でも使えそうだから
セミナーなどで公開して頂けないか?」


なんとも鋭い質問である(笑)

今度、SEOセミナーを10時間無料でやるが
所詮SEOは小手先のテクニックに過ぎない。
http://www.enspire.co.jp/seminar20100324.html

戦術の1つである。

キーワード広告、コンテンツ広告のノウハウも同様。

しかし、戦略を明かすとなると勇気がいる。


でも私のセミナーでは話しているし
先日も専門学校で語ったんですよね。


WEB業界へ巣立っていく若者に
私の生き様を生々しく熱く解説した。


分かったもらえたかなぁ。

今回、初めて希望された事ですし
今後も増えそうなテーマですので
検討してみようと思う。


早ければ、来月にでもセミナーで公開しようかと思います。

お楽しみに。

もしかすると、twitterを
 http://twitter.com/enspire_co_jp
見て下さっている方は分かると思いますけどね。


リアルタイムにノウハウをTwitterで公開しています

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »