コンサルタントの理想像はノウハウを出し惜しみしない
昨日にセミナーの聴講料を無料にすると書いたら
http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/67982
様々な反響があった。
しかし意外な事に反対の声はなく賛成の嵐だった。
とは言っても当然のことである。
無料にする事に反対する人はいないからね。
でも本当は有料にするメリットがあることを
分かっていているかどうかは分からない声もあった。
昨日にtwitterでもツイートしたんですけど
改めて紹介しておきますね。
ノウハウを教えることを躊躇してはいけない。
それが戦略なら、戦略をかなえる戦術は無限大ある。
また戦術なら、それは1つの戦略の中の1つの戦術に過ぎない。
ノウハウを出してもアイデアが生まれるとは限らない。
仮にアイデアが生まれたとしても実践する人はいない。
その事業のその会社のその人にカスタマイズした
具体的な指示、作業まで明示しないとね。
ノウハウとは一般論か事例であり、
その人のに合わせたアイデアでは無いからね。
だから思い切って無料で惜しみ無く提供すべき。
栢野さんはYouTubeにアップしているのは
肝になる部分はアップしないと言ってるけど、
私は全てアップしても問題ないと思う。
なぜなら自分にとっての肝が何かは分からないから(笑)
それが分かる人は言われなくても実践していますよ。
変な話ですが、お金を頂いていない人や
少額しか頂いていない人の方が成功している。
コンサルタントをタダで上手に使うようなハングリーさや、
したたかさが無いと成功しない。
コンサルタントのモルモットになってはいけない。
使い倒して根こそぎ奪って自立してやるくらいのパワーがないと駄目。
ここまで分かっていただけたでしょうか?
つまり大事なのはインプットでもアウトプットでもなく
ビジネスを成功させたいと思う人のモチベーションが大事。
それを最大限に引き出す努力をするのが
コンサルタントの役目。
売上を伸ばす事も、利益を出す事も当然だが
そもそも実践しない人が殆ど。
その方に実践のキッカケを作り
新しいビジネスモデルを閃かせたら
コンサルタントとして本望です。
是非、みんな頑張って欲しい。
リアルタイムにノウハウをTwitterで公開しています。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://twitter.com/enspire_co_jp
| 固定リンク
「自己紹介」カテゴリの記事
- 新しいブログに移行しましたので、続きは横田秀珠.comで(2013.08.01)
- 『ネットビジネスに賭ける人は成功しない。』その理由は?(2013.04.01)
- セミナー主催者が情報共有し地域活性化させるFBグループ(2013.02.25)
- ネットビジネス・アナリスト横田秀珠2013年の抱負を語る(2013.01.01)
- 【感謝】2012年37都道府県161本セミナー講演実績お礼(2012.12.27)
コメント