Yahoo!インタレストマッチ広告とGoogleコンテンツ広告
ここ1年くらいですがtwitterをやっていて
http://twitter.com/enspire_co_jp
お陰様で凄い方からフォローされるようになり
ちょっと驚いています。
添付のように日本を代表するマーケッターの2人。
神田昌典さん
http://twitter.com/MasanoriKanda
鳥内浩一さん
http://twitter.com/HiroToriuchi
フォローしていない方からフォローされるのは
本当に嬉しいです。ありがとうございます。
さて、ここで面白い事が起きましたんです。
実は、twitterのアカウントで登録しているアドレスを
YahooメールからGoogleのGメールに切り替えたんです。
たまたま神田昌典さんはYahooメール時代で
鳥内浩一さんはGogoleのGメールです。
この届いたメールの画面を見て欲しいんですね。
Yahooメールには、バナ広告やテキスト広告があり
・旬の海外旅行
・キャッシング
・サプリメント
・英会話
などについて宣伝してあります。
GoogleのGメールには、テキスト広告があり
・経営者層向けセミナー開催
・講座スクールなら
・SPSSの分析ツールで
などについて宣伝してあります。
このメールに掲載されているテキスト広告は
Yahoo インタレストマッチ広告
Google コンテンツ連動型広告
と言いますが、いずれもメールのページ内にある
情報・テーマに連動する広告が出るんです。
Yahooはインタレストマッチなのに
カードローン、英会話
など全く興味(インタレスト)ない広告です。
Googleのコンテンツ連動型広告は
経営者層向けセミナー開催、WEBセミナー
など興味ある広告ばかり。
ちなみに、メールの本文を見てもらえば分かりますが
ほとんど内容の無い文章ですよね。
あえて言えば、神田昌典さんや鳥内浩一さんの名前に連動して
出ているとしか思えない。
このGoogleのアカウントはtwitterからのメールの
受信専用アドレスですので、こんなメールしか届きません。
それなのに、よく私の趣味嗜好が分かるなと(笑)
一方で、Yahooのバナー広告。
完全にプル型広告ですよね。
あまりにも両極端の2つの結果に笑ってしまった。
YahooとGoogleのコンテンツ広告の違いが明確ですね。
面白いです。
リアルタイムにノウハウをTwitterで公開しています
| 固定リンク
「Google」カテゴリの記事
- Google ReaderとiGoogle廃止前に移行すべき6大サービス(2013.03.16)
- 日本初スクープ?Gmailで新しいメルマガ広告の中吊り広告(2013.01.09)
- HPとGoogle+を連携Google検索結果に著者を表示する方法(2012.12.12)
- Googleの数字から見える世界中のインデックスを諦めた訳(2012.09.11)
- Googleスマートフォン使用状況調査で今後の可能性を探る(2012.06.05)
「Yahoo!」カテゴリの記事
- Yahoo!トップページのバナー広告に異変?自社広告だらけ?(2012.07.20)
- Yahoo!ロコで独自ドメインHPのようにカスタマイズしよう(2011.06.15)
- 実店舗誘導型の地域ビジネスは絶対にYahoo!ロコへ登録を(2011.06.04)
- Yahoo!ジオサービス(位置情報)「Yahoo!ロコ」が6/1に開始(2011.05.17)
- 3/22リリースiPhoneアプリYahoo!音声検索を試してみた(2011.03.29)
コメント