« あの「お客様の声」秋武政道さんの声が聞きたい方へ | トップページ | iPadの説明するけぇ、よう聞きんさい。 »

2010年5月21日 (金)

福井でネットビジネスを目指す方へ私からのラブレター

福井の皆さん、こんにちは。

イーンスパイアの横田です。
http://www.enspire.co.jp

私は新潟でネットのコンサルタントをやっています。

どのくらいか前からか?と言うと
まだ約3年くらいのヒヨコです(笑)

では、今の仕事をする前に何をしていたかというと
ホームページ制作会社の営業を丸3年間していました。

ホームページ制作会社の営業の仕事って、ご存知ですよね?

皆さんのように、これからホームページを作って行きたい人に
営業してホームページを制作して納品する仕事ですよね。

そこで終わりかというと、そうではなくて
「その後いかがですか?売れていますか?」
と営業に言っては、提案する訳ですよね。

例えば、
「もう1つホームページを作って新しい顧客を獲得しませんか?」
「ホームページを改善して、成約率を上げませんか?」
「もっとページを増やしてコンテンツを充実させませんか?」
などと、お客様に営業する訳ですね。

その際に、お客様が提案が実現しそうだと感じて
さらに費用対効果でも割が合いそうだと思ったら
次の仕事が取れる訳です。

こうして、お客様のホームページなどをアドバイスしている内に
コンサルタントっていう仕事に目覚めていったんですね。

3年こうやって仕事しているうちに独立しようっと思ったんです。


でも現実は甘くなかったです。

今となっては信じられないというか無謀だったって思い
ほんと笑っちゃうくらいなんですけどね。

全くコンサルなんて言えないくらいのレベルでした。

ビジネス系のセミナーなんて1つも行ったこと無いし
マーケティング系の書籍だって1冊も読んだこと無かった。


独立するまでの3年間で読んだことあるのは、
なんとSEOの本だけだったんですよね(笑)


お客様が目指したキーワードで上位表示するSEOですね。

実は、これだけでも売れていた時代だったんです。

その頃からですね。
ネットショップが激増して、売り上げが伸び悩んできたのは。


そこから勉強しました。

マーケティングを0から勉強したり
SEO以外の集客方法としてキーワード広告だったり
コンテンツ広告だったり、twitterだったりね。

そして、もっと大事だったのは
キーワード選びが超重要だったってこと。


更には、そもそもネット戦略が正しいかどうかも。


まずは、皆さんが何をやりたいかってことですね。

つまりHPを作りたいとか、HPで売りたいとかではなく
会社として何をやりたいかって話です。

その戦略に対して、HPを使って何が出来るか。

例えば、新商品を売りたいのか、既存商品の売り上げを伸ばしたいのか
既存顧客のフォローをして行きたいのか、ブランドイメージを上げたいのかなど。


その戦略があって、初めてホームページでやるべきことが見えます。

ついつい目先のホームページを作ることに目が行ってしまうけどね。


こんなことも全て、ここ約3年で学んで実践して結果を出したことです。

私でも出来たんですから皆さんでも出来る!

きっと3年後にはコンサルタントになれるくらいのネット店長になれる!


今回の講座では、私が3年間で学んできたことを
1年分を、ぎゅっと1日に凝縮して3日間で行います。


今までに無い実践的で戦略的な体系だった内容です。

まずは、その一歩を一緒に踏み出してみましょう!!

今すぐ
 http://www.fisc.jp/pckouza/searchshop.cgi?d=22019
より、お申し込みください。

お待ちしています!


Twitterでリアルタイムにノウハウを公開しています。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://twitter.com/enspire_co_jp

|

« あの「お客様の声」秋武政道さんの声が聞きたい方へ | トップページ | iPadの説明するけぇ、よう聞きんさい。 »

セミナー・講演会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 福井でネットビジネスを目指す方へ私からのラブレター:

« あの「お客様の声」秋武政道さんの声が聞きたい方へ | トップページ | iPadの説明するけぇ、よう聞きんさい。 »