« マズローの5大欲求を生かした水泳教室のマーケティング | トップページ | 加茂商工会議所のWEB経営革新塾10名の追加募集決定! »

2010年6月29日 (火)

福井のネットビジネス講座の感想をユーストリームで中継

3週連続の3日間による福井のセミナーが終了しました。
 http://www.enspire.co.jp/seminar20100614.html

受講生の皆様お疲れさまでした。


201006141
201006142

2月に開催したセミナー
 http://www.enspire.co.jp/seminar20100212.html
同じ内容でとの依頼でしたが
蓋を開けてみると全く違う物になっていた(笑)


というのも、この数ヶ月でネットビジネス業界は
色々と大きなことが起きていますよね。

twitterに始まり、ユーストリームに、facebook。

ipadの発売、iPhone4。。。


東京のSEOコンサルタントに
突撃スカイプなんて事まで(笑)


ソーシャルメディアを含む新しいネットビジネスを
体感できる講座になったと思います。


今回、初めて受講者の感想をセミナー中に
ユーストリームで撮ってみました。


また感想も講師.comに書いて頂きました。
 http://koushi.com/product_reviews.php/manufacturers_id/28/products_id/2041

ここから紹介しますね。

2010年6月28日、福井でのEビジネス講座です。 先生の講座は楽しいです。そして実践的で目から鱗です。 価値観が変わります。もっといろんな事を聞きたい。

言い換えれば、小型の先生を常時携帯していて、いつもお知恵を拝借したい...
そんな感覚が残ります。
楽しい講座です。また福井に来てください。といいますか、ぜひ今日の続きをっ!!!!

40代・DESIGNER

追伸:採点が4つめなのは、もっといろんなことを聞いてみたくて時間が足らないからです(笑)


2010年6月 eビジネス実践研修‐基本編‐ 福井

ワークショップがシンプルでいて、的を得ていてとても面白く、言われていることが実体験として体感できたのがとてもためになった。
また、先生のお客様のことを思うとか、相手のためにという姿勢が、それが資料のレイアウトだったり、
語り口に表れていた。


2010年6月に福井県であったセミナーに参加したものです。30歳とある工務店の事務(育児休業中)。会社のホームページをよいものにしたくてこの講座を受けました。

講師紹介で写真などを見た印象(なんだかバーっと話したりしてそうでこわいんかなと(笑)と違って、ものすごく物腰柔らかい先生です★ちゃんと受け側のペースも見てくれながら進めてくださいました!

そしてセミナーはものすごく情報量が多くて、ついて行くのがやっと…。でも充実したセミナーで、先生が話したちょっとしたことでもがんばってメモとりました。なぜなら情報量が多くて、絶対あとでわすれてしまいそうだから。
でも講座そのものは、メリハリがあって退屈する間もなくおもしろかったです。うちの会社のホームページに使えそうな技(?)、というかコツ(?)が満載でした。先生がコンサルされたという会社の具体的な例をたくさん出していただいて、それがすごくなるほど~と参考になりました。

今のネット業界のこともいろいろと教えてくださるので、定期的に先生の講座受けたい…と思いました。先生はきっとたくさん勉強しているのでしょうね。
たくさんの情報をありがとうございました、会社のページに生かせるように頑張りたいです★


福井のネットショップ講座(3日間)大変お世話になりました。
正直不安から始まったのですが、気さくな先生でとても楽しく受講させていただきました。
会社に所属しての受講でしたが、それを忘れていち個人として参加していました。
(途中でわれにかえりましたが…)

一方的な講義が多いなか、受講者の方とのコミュニケーションもとれていろいろな意見を
いただける内容になっていたので勉強になりました。
なかなか自分ではわからないことをこまかく資料や実際のネットなどを見せていただき
リアルだったので理解できました。
もう少し時間ほしかったと思います!!

最後に触ってみたかったipadに出会えてよかったです!!

本当にありがとうございました。
(一緒に受講したみなさんもありがとうございました)


三日間のセミナーに参加して、横田先生の話の内容はもちろんですが、優しい人柄が非常に印象にのこりました。一般のセミナーとなると、どうしても講師の先生との距離がうまらず、分からないままに黙りこむことが多いです。しかし、横田先生の場合は、よく教室内をうごいてくれるおかげで、身近な存在に感じられ、受身のままに聞き流すことはなかったです。さて、今回のセミナーの内容はネットショップの運営技術がテーマであったのですが、SEO対策などの単なる技術論に終始するのではなく、sixsensedeviceの言及があったりなど将来のネットビジネスを展望させるまでを含んでいました。奥行が非常に深く、参加してよかったと思っております。


eビジネスの研修・ネットショップについて3日間のセミナーを受講しました。

実習形式でのワークショップとネットに関する最新情報の講習とがよくマッチしていて、とても充実ていたし楽しい3日間でした。

これから自分のビジネスでどのように活用できるかよく考えてみたいと思いました。

12か月間を経過するとまた違った最新情報を入手しておられてキット新たな横田先生にであえるのでしょうね。

またお会いできる日を楽しみにしております。


「ネットショップ(BtoC)構築と運営」という講座を受講しました(3日間コース)。
いろいろと役に立つ話ばかりで、1社に1横田さん、ていう感じです。我が社にコンサルとして欲しいぐらいです。
遠方から来てくださった講師の方ですが、近ければ、月一のコースに参加したいです。
(テキストからは離れて、結構横道にそれていることも多かったですが^^; でも、ちゃんとつながってました。)

人の発言から、大切なポイントや要素を瞬時にあぶり出せる方でした。
この洞察力は素晴らしい。

ほんと、距離的に近ければ、ずっと良いご関係を続けていきたい講師の方でした。


ワークショップもあり、たいへん有意義な研修でした。ネットショップの技術から最新情報まで、たいへん勉強になりました。


皆様、素敵な感想ありがとうございます。
このような共有の仕方は良いかもしれないですね。

また、励みに頑張って行きたいと思います。
次のセミナーにご期待ください。

今後とも宜しくお願い致します。

リアルタイムにノウハウをTwitterで公開しています。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://twitter.com/enspire_co_jp

|

« マズローの5大欲求を生かした水泳教室のマーケティング | トップページ | 加茂商工会議所のWEB経営革新塾10名の追加募集決定! »

セミナー・講演会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 福井のネットビジネス講座の感想をユーストリームで中継:

« マズローの5大欲求を生かした水泳教室のマーケティング | トップページ | 加茂商工会議所のWEB経営革新塾10名の追加募集決定! »