« 富士山の額の縁起いい子猫を欲しい方いらっしゃいますか? | トップページ | mixiさん、「イイネ!」の次は「ドンマイ!」で一歩先を »

2010年8月10日 (火)

facebookさん「いいね!」ボタンの次は「どんまい!」を

サイトに、いきなり自分の顔が出ていて
思わず笑ってしまった横田です。
http://www.enspire.co.jp/

Hp

添付の右上ね。


いま日本でも注目されつつあるfacebook。
http://www.facebook.com

twitterの次は、facebookですよ。


まだ利用者が日本で百数十万人くらいなので
全くこれからって感じですが
世界規模で見ると凄い。

インターネット利用者が18億人と言われる中で
facebookの利用者が5億人を突破したという。

インターネット利用者が18億っていうのも
びっくりですけどね。

確か地球の人口は60億人くらいですよね?

そんな中でfacebookの「いいね!」ボタンが面白い。


なんと1日に30億回もクリックされているという。
一人当たり6回の計算です。


「いいね!」ボタンをサイトにプラグインしている数は
すでに35万サイトにも達しているとのこと。

1ヶ月間で約20万サイトも増加したらしい。


私のホームページでも設定している。
http://www.enspire.co.jp/

Enspire

添付の右下ですね。

facebookをやっているブログの購読者の皆様
良かったら、「いいね!」をクリックしてね。

http://www.enspire.co.jp/


さて、本題です。


この「いいね!」ボタンが素晴らしいのは
人の発言にコメントするのは面倒だけど
何かアクションを示したいときに押せる。

気軽に1クリックでアクションできるのがミソ。

しかし、人の発言の中には
「失敗した」とか「ネズミ取りで捕まった」とか
マイナスの事を書いている人も多い。


プラスの事には「いいね!」でOKだけど
マイナスに、まさか「いいね!」ボタンを押せないので
困るんですよね。


そこでfacebookさんに提案したいのが
「どんまい!」ボタンです。


気軽に、「どんまい!」と言ってあげられたら
失敗した人も救われる事あると思うんですよね。


もしかしたら不景気だって、吹っ飛ぶかも(笑)


是非、設置してほしいです。


そうそう。

アメブロは面白いですよね。

ブログの「ぺた」機能です。
コメントを書く程ではないけど
とりあえず見たよって足跡を残せる。

mixiだと自動的に足跡が残ってしまう。
足跡は後で消せるようになったけど
後から消すって行為は微妙ですよね。

その前に相手に見つかっていたら
もっと気まずいです(笑)

facebookで友達に問いかけてみたら
こんな返答が。。。

Facebook2


mixiでもマイミクさんに聞いたら
こんな返答が。。。

Facebook


「どんまい!」というのは元々英語だから
英語でも「Don't Mind」って書けば良いからね。

「いいね!」も英語では「Like」です。


「いいね!」と翻訳した人のセンスは凄いです!

ということで、facebookに依頼してみた(笑)


確かフェイスブックジャパンが今年に出来る
という話あったが、まだ出来ていないので
アメリカに申請してみた(汗)

Facebook0


facebookのサイトへの「いいね!」ボタンは
注意しておいた方が良いですよ。

新しいサイトの評価基準が出来つつあり
これが整った時点でfacebookは
検索エンジンが作れてしまいますからね。


サイトへのプラグインお勧めします。

もし、この提案が採用されなかったら
「どんまい!」って言ってね(笑)


リアルタイムにノウハウをTwitterで公開しています。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://twitter.com/enspire_co_jp

|

« 富士山の額の縁起いい子猫を欲しい方いらっしゃいますか? | トップページ | mixiさん、「イイネ!」の次は「ドンマイ!」で一歩先を »

facebook」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: facebookさん「いいね!」ボタンの次は「どんまい!」を:

« 富士山の額の縁起いい子猫を欲しい方いらっしゃいますか? | トップページ | mixiさん、「イイネ!」の次は「ドンマイ!」で一歩先を »