iPhoneは何故アイホン・アイフォンでなくアイフォーンか?
3年ネット太郎 |
iPhoneとガラケーの2台持ちですが
この一年で9:1に逆転した
イーンスパイアの横田です。
http://www.enspire.co.jp
初代iPhoneの発売日に買って
昨年の5月までは逆だったんです(笑)
さて、そんなiPhoneの便利ツールを
発見してUSTしようと思ったら
面白い事を発見しました。
iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
急きょ、内容を差し替えてSEOの観点から
15分の動画で解説しました。
http://www.youtube.com/watch?v=xk2B8h37pAY
紹介したサイトのURLを記述しておきますね。
iPhone4(ページランク7)
http://www.apple.com/jp/iphone/
ソフトバンクモバイル(ページランク5)
http://mb.softbank.jp/mb/customer.html
アイホン株式会社
http://www.aiphone.co.jp/
「iPhone」と書いて「アイフォーン」と読む
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/04/news090.html
被リンク数チェックツール
http://www.landingpageoptimization.jp/hirinku/
google insights for searchで3語を比較
http://j.mp/fyMzGZ
商標検索
http://www2.ipdl.inpit.go.jp/beginner_tm/TM_RSEARCH.cgi?0
ドメイン情報
http://www.aguse.jp
PS
ちなみに弊社の名称がインスパイアでなく
イーンスパイアと延ばすのか?は
http://enspire.cocolog-nifty.com/blog/enspire.html
に書いてますよ(笑)
最先端のノウハウはTwitterでリアルタイムに公開!
→http://twitter.com/enspire_co_jp
フォローしてね!
このブログの評価・感想↓
3年ネット太郎 |
★このブログも含めたノウハウを共有しています。
facebook「ネットビジネス研究室」←
| 固定リンク
「seo」カテゴリの記事
- Yahoo!自然検索(SEOの部分)の真ん中にリスティング広告(2013.07.22)
- 消費税転嫁対策セミナーでSEO対策&SNS&LINEが重要な訳(2013.07.27)
- 【消費税転嫁対策対応】SEO対策セミナー伊万里商工会議所(2013.07.14)
- Webマスターツールでトップページの被リンク数が非公開?(2013.06.18)
- アメブロからWordPressへ移行で注意すべき被リンク対策(2013.06.07)
コメント