« 「地方革命文化会議 県央サミット」歴史的瞬間に参加しよう! | トップページ | 共同購入型の合同コンサルティング契約のサービスを開始 »

2011年4月 9日 (土)

facebook旧コメント機能を新コメント機能に移行する方法

mixiチェック このエントリーをはてなブックマークに追加 Clip to Evernote

先日より花粉症っぽい風邪から
風邪っぽい花粉症へ移行しつつある
イーンスパイアの横田です。
http://www.enspire.co.jp

Img_0946

まあ、どちらでも鼻が詰まるのは
困りますよね(泣)


さて、実は金曜日に驚いた事が。

facebookの旧コメント機能が
外部サイトのブログなどで
表示されなくなったんです。

これはマズいと新コメントへ移行し
すぐさまにUSTしようと準備していたら
1時間くらいで復旧していた(汗)


でも新コメント機能が発表されて
1ヶ月くらい経ちました。

もしかすると移行措置が終わって
切り替えて行くのかな?

それとも偶然に復旧したのは
全世界のサーバーが全て
新コメントに移行していないから??


旧コメントと新コメントの設置方法や
それぞれのメリットとデメリットは
以下で解説しています。


facebookソーシャルプラグイン旧コメント機能口コミ爆発
http://enspire.cocolog-nifty.com/blog/2011/02/facebook-2803.html

facebook新コメント機能をHPに設置する方法を動画で解説
http://enspire.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/facebookhp-5201.html

facebookプラグインのコメント機能を新と旧で使い分ける
http://enspire.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/facebook-6fc2.html

facebookの新・旧コメント機能をパソコンとiPhoneで比較
http://enspire.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/facebookiphone-.html

それでも不安な方へ
今回は旧コメントから新コメントへ
移行する方法を15分の動画で解説。

http://www.youtube.com/watch?v=H1KfEW-0TXY

ポイントは1カ所だけあって
新コメント機能を0から設置すると
過去のコメントが消えてしまいます。

参考:新コメント機能を0から作るには
http://developers.facebook.com/docs/reference/plugins/comments/

なので、旧コメントのデータを残しつつ
新コメントへ移行する必要があるんですね。


簡単に言うと旧コメントのソースにある
 publish_feed="true"
を以下の
 migrated="1"
に置き換えるだけです。


スライドも載せておきますね。

Facebook
↑クリックすると拡大するよ。


それにしても花粉症が終わる季節に
早く移行してくれないかな〜(笑)


最先端のノウハウはTwitterでリアルタイムに公開!

http://twitter.com/enspire_co_jp

フォローしてね!

★このブログも含めたノウハウを共有しています。
facebook「ネットビジネス研究室」←


このブログの評価・感想↓

mixiチェック このエントリーをはてなブックマークに追加

|

« 「地方革命文化会議 県央サミット」歴史的瞬間に参加しよう! | トップページ | 共同購入型の合同コンサルティング契約のサービスを開始 »

facebook」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: facebook旧コメント機能を新コメント機能に移行する方法:

« 「地方革命文化会議 県央サミット」歴史的瞬間に参加しよう! | トップページ | 共同購入型の合同コンサルティング契約のサービスを開始 »