5/19に日本語対応したGoogle「Social Search」へモノ申す
![]() ![]() ![]() ![]() |
最近ソーシャルメディアの仕事が多く
戸惑い気味のネットビジネス・アナリスト
イーンスパイアの横田です。
http://www.enspire.co.jp
これは加賀商工会議所でのfacebookセミナー
http://www.enspire.co.jp/seminar20110517.html
の様子です。
でも、今日はソーシャルメディアでなく
Googleについての、とっても大きなニュースです。
Googleのソーシャル検索が日本語対応されました。
詳しくは
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1105/20/news052.html
またはGoogleのヘルプページ
http://www.google.com/support/websearch/bin/answer.py?answer=165228
を参考ください。
これについて、15分の動画で解説しました。
ちょっと気になるfacebookの扱いや
Googleらしくない点についても
動画で語っています。
http://www.youtube.com/watch?v=ilDwhEjXVEE
動画で紹介したスライドです。
ちなみに、パーソナライズ検索を外す方法は
検索結果のURLの最後に「&pws=0」を追加して
Enterを押してもらうと外れた結果が表示されます。
それにしても、最近、随分と
ソーシャルメディアに左右されているなぁ。
結局、Googleをソーシャルメディア的に
斬ってしまった件(汗)
最先端のノウハウはTwitterでリアルタイムに公開!
→http://twitter.com/enspire_co_jp
フォローしてね!
★このブログも含めたノウハウを共有しています。
facebook「ネットビジネス研究室」←
このブログの評価・感想↓
![]() ![]() ![]() |
| 固定リンク
「Google」カテゴリの記事
- Google ReaderとiGoogle廃止前に移行すべき6大サービス(2013.03.16)
- 日本初スクープ?Gmailで新しいメルマガ広告の中吊り広告(2013.01.09)
- HPとGoogle+を連携Google検索結果に著者を表示する方法(2012.12.12)
- Googleの数字から見える世界中のインデックスを諦めた訳(2012.09.11)
- Googleスマートフォン使用状況調査で今後の可能性を探る(2012.06.05)
コメント