mixi、Twitter、Facebookの違いを、あらゆる角度で分析
|
「かき揚げうどん」と「天ぷらうどん」の
違いが分からなくて困っている
イーンスパイアの横田です。
http://www.enspire.co.jp
この写真を投稿した時に
「何を食べようとしているでしょうか?」
と聞いたんだけどね。
天ぷらうどんって答があったけど
食べていたのは「かき揚げうどん」。
メニューにも「かき揚げうどん」と
書いてあったんだよね。
誰か違いを教えて?
それとも一緒なの?
ということで、本日の題材は
ソーシャルメディアで比較される
mixi、Twitter、Facebookの違いです。
先日に行った福井のセミナーで
なんと15分で色々な角度から
解説していますので、ご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=j6dycELPfEk
動画で紹介したスライドの1枚です。
↑クリックすると拡大します。
ソレ以外のスライドは動画を見てね。
ちなみに過去こんな記事も書いています。
共感を伝えるmixi 感謝を示すfacebook 飛び火のtwitter
http://enspire.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/mixifacebooktwi.html
親密mixi・覗き見ほのめかすtwitter・知り合うfacebook
http://enspire.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/mixi-d5e7.html
良かったら、あわせて読んで下さいね。
ということで、誰か
「かき揚げうどん」と「天ぷらうどん」の違い
コチラ↓に書き込んで教えて下さいませ(笑)
最先端のノウハウはTwitterでリアルタイムに公開!
→http://twitter.com/enspire_co_jp
フォローしてね!
Follow @enspire_co_jp
★このブログも含めたノウハウを共有しています。
facebook「ネットビジネス研究室」←
このブログの評価・感想↓
|
| 固定リンク
「ソーシャルメディア」カテゴリの記事
- 18大ソーシャルメディアのYahoo!カテゴリ登録数の推移(2013.07.26)
- LINEで送るボタン設置方法と効果測定の裏技とSEO対策も(2013.07.25)
- 総務省:平成24年「情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査」報告書を読み解く7つのキーワード(2013.07.23)
- ソーシャルメディアは自分が継続的に発信して作るメディア(2013.06.28)
- 現役女子高生に聞いたインフラ化・LINEの恐るべき利用状況(2013.05.15)
コメント