« Google+がSNSでなくSEO対策で注目すべきnofollow属性 | トップページ | Facebookの凄さは実名ではなくリアルと1対1で同時進行 »

2012年1月27日 (金)

ステマ時代の著名人を利用したソーシャルメディア活用法

mixiチェック Clip to Evernote
 このエントリーをはてなブックマークに追加

ステマって呼ばれてもいいので
蟹屋さんの仕事ほしい程に好きな
イーンスパイアの横田です。
http://www.enspire.co.jp

381143_340687709282325_10000023295

というのは冗談ですが
そのくらい蟹は好きです(笑)


さて、今日はステマ時代だからこそ
ソーシャルメディアでの著名人の
活用について15分の動画で解説しました。

http://www.youtube.com/watch?v=KCmTGr8S8oE

動画で紹介したスライドです。

http://www.slideshare.net/ShurinYokota/ss-11290199


ということで、ステマでなくて
堂々と中の人になりますので
蟹の仕事お待ちしています(笑)

最先端のノウハウはTwitterをフォローしてね。 http://twitter.com/enspire_co_jp

Google+サークルに追加してね(笑)
https://plus.google.com/116685031854720807098

Facebookもフィード購読してね(汗)
https://www.facebook.com/Shurin.Yokota


★このブログも含めたノウハウを共有しています。
facebook「ネットビジネス研究室」←


このブログの評価・感想↓

 このエントリーをはてなブックマークに追加

|

« Google+がSNSでなくSEO対策で注目すべきnofollow属性 | トップページ | Facebookの凄さは実名ではなくリアルと1対1で同時進行 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ステマ時代の著名人を利用したソーシャルメディア活用法:

« Google+がSNSでなくSEO対策で注目すべきnofollow属性 | トップページ | Facebookの凄さは実名ではなくリアルと1対1で同時進行 »