« 個人ページからFacebookページへ売り込まず誘導する方法 | トップページ | 松尾茂起ソーシャルメディア時代の新SEO戦略セミナー新潟 »

2012年4月10日 (火)

自らの投稿だけでなく友達への投稿にもプライバシーを意識

mixiチェック Clip to Evernote
 このエントリーをはてなブックマークに追加

昨日2時間の違反講習を受けて
無事に免許更新が出来た
イーンスパイアの横田です。
http://www.enspire.co.jp

576344_400315766652852_10000023295

前回も講習を受けましたが、
この講習って意外と勉強になりますよね。

道路交通法の改正を教えてもらったり、
忘れかけていたマナーを
思い出したりできます。

捕まる事は良い事だ(笑)。


さて、今日は自らの投稿だけでなく
友達への投稿にもプライバシーを意識
について15分の動画で解説します。

http://www.youtube.com/watch?v=tjNETUXCv5U

動画で紹介したスライド3ページです。

http://www.slideshare.net/ShurinYokota/ss-12335978


以下のページも参考ください。
http://www.titech.ac.jp/rinri/ethics_blog.shtml

ミニブログ(Twitter, Google+等)、ブログ、
SNS(Mixi, GREE, Mobage, Facebook等)の利用における注意

SNSは、プライベートな場ではない。
SNSは、他人を非難する場ではない。
SNSは、自分の行いを懺悔する場ではない。
SNSでの発言は、取り消せないものと考えよう。
SNS上の情報は、いずれ流出するものと考えよう。
SNSでの発言の匿名性は、いずれ破られるものと考えよう。
SNSの利用者には、善人のふりをした悪人もいることを忘れない。
SNSでの不用意な発言は、激しい批判にさらされることもあることを覚悟しよう。

さらに詳しくはこちら ↓
http://www.titech.ac.jp/rinri/ethics_blog_d.shtml


とプライバシーをバラしたけど
出来れば捕まえないでね(笑)


最先端のノウハウはTwitterをフォローしてね。
http://twitter.com/enspire_co_jp

Google+サークルに追加してね(笑)
https://plus.google.com/116685031854720807098

Facebookもフィード購読してね(汗)
https://www.facebook.com/Shurin.Yokota


★このブログも含めたノウハウを共有しています。
facebook「ネットビジネス研究室」←


このブログの評価・感想↓

 このエントリーをはてなブックマークに追加

|

« 個人ページからFacebookページへ売り込まず誘導する方法 | トップページ | 松尾茂起ソーシャルメディア時代の新SEO戦略セミナー新潟 »

ソーシャルメディア」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自らの投稿だけでなく友達への投稿にもプライバシーを意識:

« 個人ページからFacebookページへ売り込まず誘導する方法 | トップページ | 松尾茂起ソーシャルメディア時代の新SEO戦略セミナー新潟 »